2020 Fiscal Year Research-status Report
意識的知覚を支えるフィードバック視覚処理の初期発達過程の解明
Project/Area Number |
19K14479
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
中島 悠介 中央大学, 文学部, 特別研究員(PD) (50778686)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | マスキング / 乳児 / フィードバック / 発達 / 意識 / 実験心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,生後3-8ヶ月の乳児を対象に,オブジェクト置き換えマスキングを用いて,Recurrent処理の発達過程を検討することを目的としている。昨年度に実施した実験により,生後3-6ヶ月児ではマスキングが生じず,7-8ヶ月児がマスキングによって知覚できない刺激を知覚できていることを示した。本年度は,この知見を補強するためにいくつかのコントロール実験を実施した。まず,本実験で用いている顔を使った経時的選好注視法の妥当性を確認するために,顔ありの条件となしの条件における注視時間を,マスク刺激を提示しない状態で比較した。その結果,すべての月齢で顔がある条件の注視時間が長くなり,この方法の妥当性を確認できた。さらに,低月齢の乳児でマスキングが生じないという知見を補強するために,より強いマスク刺激を用いて同様の実験を行った結果,それでも低月齢乳児はマスクされた刺激を知覚できることを確認した。これら一連の実験から,生後半年頃まではRecurrent処理が未発達であり,フィードフォワード経路主体で視覚情報が処理されていると結論づけた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度で本プロジェクトのメインとなる実験はすべて完了し,現在,国際誌へ論文を投稿中である。さらに,これまでに得られた知見をさらに発展させるための実験を開始している。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,今年度投稿した論文のリバイズを進め,論文発表を完了させる。また,今年度に新たに開始した実験を引き続き進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響により,学会発表をキャンセルしたり,実験の遅れから論文投稿が遅れたことによって,今年度支出額が予定を下回った。 次年度は学会発表の参加費や論文の掲載料,新しく開始する実験の環境構築のために使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)