2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K14483
|
Research Institution | Aichi Shukutoku University |
Principal Investigator |
蔵冨 恵 愛知淑徳大学, 心理学部, 講師 (00782286)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 動機づけ / 認知的制御 / 視覚的注意 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,課題に対する内発的動機づけによって駆動する認知的制御メカニズムを明らかにすることである。内発的動機づけは,知的好奇心に代表されるように,内発的に生じる課題に対する動機づけである。今年度の予定は,(1)課題に対する動機づけの測定と,(2)内発的動機づけを誘発するための刺激作成であった。 (1)動機づけの測定では,課題に対する内発的動機づけは過小評価される現象について検討した。その結果,課題に対する動機づけが過小評価される課題とされない課題があることが明らかになった。現状では,物理的に周辺から干渉が生じる課題では,過小評価されるものの,右側で反応しなければならないにも関わらず,視覚刺激が左側に呈示されるような空間的な干渉に対しては過小評価されないことを見いだした。これらの課題の差異が内発的動機づけに対して何を意味しているのかを今後検討していく必要がある。また,日常生活においても,労力を費やすことは避けられることから,認知的労力に対しても回避されるかを検討した。その結果,課題の最初では逐次的に認知的労力が回避されるのに対して,課題の後半になるとその回避バイアスが消失することが明らかとなった。これは,作業の初期には動機づけが低くなるけれども,後期になると労力を回避しなくなり,作業時間に伴い内発的動機づけが変容していく可能性を示している。そこで,次年度にはこの認知的労力を伴う課題が内発的動機づけに及ぼす影響についても明らかにしていく必要がある。 (2)刺激作成では,内発的動機づけを誘発するためのトリビアクイズ(日本語版)の作成を行い,刺激の有用性を検討する予備実験を行った。この刺激をもとに,次年度は認知実験を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度の予定は,課題に対する内発的動機づけの測定と,内発的動機づけを誘発するための刺激の作成であった。課題に対する内発的動機づけの測定は,一貫した結果が得られていないものの,共通項は明らかになりつつある。また,刺激の作成は,終了したため,進捗としては概ね順調であると思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
認知課題に対する内発的動機づけが課題の評定に反映されるものとされないものがあることから,それらの分岐を明らかにする予定である。また,認知的労力を伴う課題が内発的動機づけに及ぼす影響を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
実験実施に伴うプログラミングおよび刺激作成に計画以上に時間を要したため,当初予定していた実験すべてを行うことができなかった。ただし,実験用プログラムがある程度蓄積されたことや実験用刺激が完成したため,翌年度には本年度行う予定であった実験を実施する。そのため,それら実験に伴う参加者謝金に使用する。 さらに,翌年度の異動に伴い,実験環境が大きく変更されることから,実験環境を整備するための物品費に使用する。
|
Research Products
(2 results)