2021 Fiscal Year Research-status Report
主観強度のリアルタイム測定手法を用いた自己移動感覚の時間特性の実験的検討
Project/Area Number |
19K14486
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
金谷 英俊 立命館大学, 総合心理学部, 助教 (20513039)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 自己移動感覚 / ベクション / 運動視 / 時間特性 / 脳機能計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,観察者が広視野に提示された視覚運動刺激を観察している間に,観察者自身が移動したと感じる感覚(ベクション)について,観察者が感じたベクションの主観強度をリアルタイムで連続的に報告させる手法によってベクション強度の時間的推移を計測し,ベクション知覚の時間特性を明らかにすることを目的としている. 本年度は,観察者の視野中心部から周辺部に向かって円形状の縞刺激が拡散していく運動刺激を提示し続けた場合に,ボタン押しによりベクション知覚の有無を報告する従来研究の測定手法に加え,本研究で前年度より採用した,タッチパッド操作によってリアルタイムでベクション強度を報告してもらうという測定手法を,同一観察者に実施してもらった.両測定手法から得られるベクション強度の時系列データの傾向を比較することにより,報告手法の違いによってもたらされるベクション強度の傾向の違いについて調べた.実験の結果,長時間観察状況下でも知覚されるベクションの強度は低下せず,ほぼ一定の値を保ち続けるもしくは増加するという,前年と同様の結果が示された.実験では,これまでの実験をふまえ刺激提示時間と刺激速度を操作しており,得られた時系列データに関して,ベクション強度の時間的推移ならびに刺激提示中にベクションを一定時間感じなくなる「ドロップアウト」と呼ばれる現象の出現傾向が,測定手法の違いによってどのように異なって報告されたのかについて,引き続き分析を行っている. 本研究課題に加え,視覚運動刺激が含む成分を操作する,具体的には,視覚運動刺激のフィルタリングを行い刺激中の空間周波数成分を制限することにより,運動知覚の基盤となる運動視メカニズム間の寄与の度合の影響を示唆する結果を得た.こうした視覚運動刺激に関する基礎的データを用い,本研究課題における実験刺激の設定を引き続き進める.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度前半の一部の時期に,新型コロナウイルス感染急拡大により研究対象者(実験参加者)の所属機関への来訪が減少し実験実施が制限されたこと,ならびに研究代表者の研究機関移動といった事由により,一部の実験の実施および少数の研究対象者を対象とする予備的な検討にとどまった.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度取得したベクション強度の時系列データの傾向について,データ分析の結果を基に,その時間特性の成立要因を明らかにすべく実験的検討を進める.特に以下の2点に着目した検討を予定している.(1) 運動知覚とベクション知覚との関係である.視覚運動刺激を観察する場合に,刺激の運動を検出,知覚したうえで,自己移動へと変換している.刺激に対する運動知覚の時間的推移の特性と,本研究で得られているベクション知覚の時間特性とを比較することにより,両者の関係について明らかにする.(2) 視覚運動刺激への没入程度と時間特性との関係である.視覚運動刺激を観察した場合に刺激への没入程度により,ベクションの知覚時間やドロップアウトの生起割合が変化するか否かを,視覚運動刺激の特性ならびに観察者(実験参加者)の個人特性の2点に着目して検討する.
|
Causes of Carryover |
参加予定としていた学会がオンライン開催となったために使用予定であった旅費が未使用となったこと等により,本年度使用予定額を使い切るには至らなかった.次年度に繰り越された額は,次年度以降の研究課題遂行のための実験装置の購入,研究対象者に対する謝金,及び研究成果発表(学術論文の英文校閲費,雑誌掲載費,国内・国際学会参加費・旅費)等に使用する予定である.
|
Research Products
(2 results)