2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K14491
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
仲田 真理子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (00792409)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 行動神経科学 / 社会行動 / 集団 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、脳内の分子生物学的プロセスの解析に広く用いられているモデル動物・マウスを用いて、社会的アイデンティティ形成に関わる神経基盤の一端を明らかにしたいと考えている。マウスは、集団で生活する種であり、自集団に属する個体と属さない個体を区別するという報告があることから、社会的アイデンティティの基盤となる行動・神経基盤を観察することができるのではないかと考えた。 そのためにはまず、マウスで集団形成のプロセスと集団内および集団間を観察しやすい鼓動実験パラダイムを作製することが重要である。今年度は、マウスが集団で1つのゴール(報酬の獲得)に向かって行う集団学習課題「綱引きタスク」を作製し、実際に雄マウスを使って実験を行った。このパラダイムでは、透明なドアによって2区画に区切られたオープンフィールドの片方の区画に1匹あるいは複数のマウスを入れ、ドアに取り付けられている3本の紐を全てマウスのいる側の区画に引き出すとドアが開いて報酬(チョコレート風味のペレット)のある区画に移動することができる。 その結果、マウスはケージメイトと同時にフィールドに置かれても、綱を引き出すタスクを習得して報酬を獲得することができた。また、3匹の集団でタスクを行った際には報酬獲得に向けた貢献(綱引き行動)が少ない個体であっても、1匹でタスクを行わせた場合は自分で綱を引いて報酬を獲得することができた。さらに、ペレットの載った皿をマウスが最初に入る区画に置いた場合でもマウスはタスクを行ったため、ペレットだけではなくドアが開くこと自体が報酬になっていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウスが集団で行う学習課題、綱引きタスクを作製し、行動実験を行った。 集団内のヒエラルキーや、報酬へのモチベーションとの関連など、各グループの課題解決に向けたストラテジーがどのように構築されていくのかについても解析中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
行動実験後の脳サンプルを用いた組織学的解析を行う。 また、この行動実験パラダイムを用いて、集団間で競争させ、集団間の対立場面をマウスで実験的に再現できるのかを検討する。
|
Causes of Carryover |
行動実験パラダイムの確立に予定よりやや時間がかかり、脳サンプルの組織学・分子生物学的解析を、次年度に実施することになったため。
|
Research Products
(1 results)