• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

社会的アイデンティティの神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 19K14491
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

仲田 真理子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (00792409)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords行動神経科学 / 社会行動 / 集団
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、脳内の分子生物学的プロセスの解析に広く用いられているモデル動物・マウスを用いて、社会的アイデンティティ形成に関わる神経基盤の一端を明らかにしたいと考えている。マウスは、集団で生活する種であり、自集団に属する個体と属さない個体を区別するという報告があることから、社会的アイデンティティの基盤となる行動・神経基盤を観察することができるのではないかと考えた。
そのためにはまず、マウスで集団形成のプロセスと集団内および集団間の社会的関係を観察しやすい行動実験パラダイムを作製することが重要である。
今年度は、昨年度作成した、マウスが集団で1つのゴール(報酬の獲得)に向かって行う集団学習課題「綱引きタスク」を用いて、3カ月程度かけて繰り返し行動実験を行い、長期間に渡る繰り返しのタスク共同遂行が、集団内の個体間関係に与える影響を検討した。
また今年度は、2つの集団が直接的な攻撃行動を経ずに対立する(集団間コンフリクト)場面を実験的に作りだすための「対戦綱引きタスク」のパラダイム作成に取り組んだ。綱引きタスクは透明なドアによって2区画に区切られた長方形のオープンフィールドを用いて行われるが、対戦綱引きタスクでは2つのフィールドが透明な壁を挟んで接した形の装置を用いた。マウスはこの隔壁に取り付けられた紐を全て自分たちの側に引っ張りこむことができれば、ドアが開いて報酬(チョコレート風味のペレット)のある区画に移動することができた。予備実験段階であるが、このパラダイムでコンペティションを誘発することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度作成した、マウスが集団で行う学習課題「綱引きタスク」を用いて行動実験を行った。詳細な結果は現在解析中である。
また、綱引きタスクを用いてマウスを集団間で競争させ、集団間の対立場面をマウスで実験的に再現するためのパラダイムを作ることができた。

Strategy for Future Research Activity

行動実験後の脳サンプルを用いた組織学的解析を行う。
綱引きタスクを長期間繰り返した場合の集団行動の変化について、詳細な行動解析を行う。
対立綱引きタスクについても、本格的に行動実験を開始したい。

Causes of Carryover

感染症の影響で実験できない期間があり、予定していた分子生物学的解析の外注が後ろ倒しになったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Brain Temperature Alters Contributions of Excitatory and Inhibitory Inputs to Evoked Field Potentials in the Rat Frontal Cortex2020

    • Author(s)
      Gotoh Mizuho、Nagasaka Kazuaki、Nakata Mariko、Takashima Ichiro、Yamamoto Shinya
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      Volume: 14 Pages: 1-13

    • DOI

      10.3389/fncel.2020.593027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] An operant task performed by multiple mice for observation of social interaction.2020

    • Author(s)
      Mariko Nakata, Shinnosuke Dezawa, Shinya Yamamoto
    • Organizer
      第43回日本神経科学大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 認知的リソースシミュレーション装置、認知的リソースシミュレーション方法、プログラムおよびゲーム装置2020

    • Inventor(s)
      仲田真理子、瀬戸川剛
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-198741

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi