2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K14509
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
佐野 太郎 神戸大学, 理学研究科, 准教授 (10773195)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | Fano多様体 / Calabi-Yau多様体 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度も、正規交差Calabi-Yau多様体で二つの既約成分を持つものに対数変形として、ケーラーでないCalabi-Yau多様体の新たな位相型を無限個構成した。新しい点としては、二つの既約成分の交差部分がアーベル曲面になったことがある。このような退化はあまり通常のCalabi-Yau多様体の研究では見られないと思うので、新規性がある。また、2つの既約成分を持つ正規交差多様体への退化はTyurin退化と呼ばれ、Tyurin退化を持つCalabi-Yau多様体がどれぐらいあるかも考えた。Mirror quinticはそうでない多様体の例ではないか、という査読者からの指摘を受け、現在考察中である。Calabi-Yau多様体は代数多様体の分類において核となる対象であり、その位相型の有限性は重要な未解決問題である。本研究によって射影的でない場合には有限性が崩れるという例をまた一つ得たことになり、射影的な場合の理解をこの例をもとに深めたい。 また、前年度に行なったLiu氏、Tasin氏とのホモトピー球面上の佐々木-Einstein計量の存在についての共同研究について複数の場所で講演を行い、いくつかのフィードバックを得た。 また、Calabi-Yau多様体の対数変形理論について、Chan--Leung--Maによる進展があったが、その結果の一般化についても考察中である。本年度に得られた、ケーラーでないCalabi-Yau多様体の例は、彼らの結果を使って得られたものでもある。 また、対数的Calabi-Yau対を2次元の場合に考察し、反標準楕円曲線を含みうるのは有理曲面のみであることもわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はFano多様体のK-安定性、および佐々木-Einstein計量の構成についての結果についての発表を行い、アウトプットを行ったことは収穫であったが、Calabi-Yau多様体の退化について進展は新たなケーラーでない具体例の構成にとどまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度に蓄積したCalabi-Yau多様体の退化についての知見を参考にしつつ、Calabi-Yau多様体の位相型の問題への応用が得られることを期待したい。具体的には、双対グラフが複雑になる場合のCalabi-Yau多様体の退化の具体例を色々と挙げ、既約成分の多様体が満たすべき条件などを探ることから始めたい。
|
Causes of Carryover |
2022年度は新型コロナウイルスの影響により、国内出張や海外出張が行うことがまだ躊躇われる状況にあった。次年度使用額を、イタリアのミラノ大学のTasin氏との研究打ち合わせのための海外出張などに使用予定である。
|
Research Products
(4 results)