• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

二重量子アンチドットにおけるコヒーレント準粒子輸送

Research Project

Project/Area Number 19K14630
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

秦 徳郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (30825005)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords量子アンチドット / 整数量子ホール効果 / 分数量子ホール効果
Outline of Annual Research Achievements

前年度に投稿をした、整数量子ホール領域における二重量子アンチドット研究に関する論文がPhysical Review B誌に採択された。本研究は、量子アンチドット間の有効トンネル結合を広範囲に制御することに成功した最初の実験である。

また前年度に作製をした、分数量子ホール領域用の量子アンチドット試料を用いて実験をした。試料は、分数量子ホール効果が発現するような高い移動度を持つ二次元電子系基板に、エアブリッジゲートおよびサイドゲートを作製されたものである。エアブリッジには直径300nmのピラーゲートがある。このゲートに負の電圧を印可することで、ピラー直下に量子アンチドットができることが期待される。

本年度はこの試料を用いて、希釈冷凍機温度50mKにて電気測定を行った結果、整数領域(占有率2および1)と分数領域(占有率2/3)の領域で、量子アンチドットの形成に成功した。また、整数領域と分数領域のクーロン振動の電圧周期を比較したところ、本実験結果が、量子アンチドット内に閉じ込められている準粒子が分数電荷を有することを示唆することがわかった。本研究は、エアブリッジゲートを用いて、初めて分数領域で量子アンチドットを形成することに成功した最初の実験である。また、本実験結果について、物理学会2024年春季大会にて口頭発表を行った。現在は、本実験結果が再現性があるかを確認するため、異なる設計をもつ量子アンチドット試料を用いて実験中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Kondo temperature evaluated from linear conductance in magnetic fields2023

    • Author(s)
      Sakano Rui、Hata Tokuro、Motoyama Kaiji、Teratani Yoshimichi、Tsutsumi Kazuhiko、Oguri Akira、Arakawa Tomonori、Ferrier Meydi、Deblock Richard、Eto Mikio、Kobayashi Kensuke
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 205147-205156

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.205147

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Tunable tunnel coupling in a double quantum antidot with cotunneling via localized state2023

    • Author(s)
      Hata Tokuro、Sada Kazuhiro、Uchino Tomoki、Endo Daisuke、Akiho Takafumi、Muraki Koji、Fujisawa Toshimasa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 075432-075440

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.075432

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エアブリッジゲートを用いた整数および分数量子ホール領域における量子アンチドットのクーロン振動2024

    • Author(s)
      秦徳郎,三谷洋貴,秋保貴史,村木康二,藤澤利正
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] スピン近藤効果による量子ドットの電流ノイズの磁場応答の理論と実験2024

    • Author(s)
      阪野塁, 秦徳郎, 本山海司, 荒川智紀, Meydi Ferrier, Richard Deblock, 江藤幹雄, 小林研介, 小栗章
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] カーボンナノチューブ量子ドットの近藤状態における磁場誘起SU(4)-SU(2)クロスオーバーに対する3体的Fermi流体効果II2024

    • Author(s)
      佐伯彰彦, 秦徳郎, 本山海司, 寺谷義道, 阪野累, 荒川智紀, Meydi Ferrier, Richard Deblock, 小林研介, 小栗章
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] Theory and Experiment of Current Noise through Kondo Dot under Magnetic Fields2024

    • Author(s)
      R. Sakano, T. Hata. K. Motoyama, Y. Teratani, T. Arakawa, M. Ferrier, R. Deblock, M. Eto, K. Kobayashi, A. Oguri
    • Organizer
      APS March Meeting 2024
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi