• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

カーボンナノチューブにおけるフォノンの量子光学

Research Project

Project/Area Number 19K14637
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

奥山 倫  明治大学, 理工学部, 助教 (60735562)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 機械的運動 / フォノン / 量子光学 / 量子ドット
Outline of Annual Research Achievements

カーボンナノチューブは基礎科学のみならず、オールカーボンデバイスの中核素子として工学的応用も期待されている材料である。本研究ではナノチューブのフォノン、すなわち機械的運動を理論的に調べる。特にナノチューブを量子ドット(電荷量子ビット)と見なしたときの輸送現象によって、機械的運動を制御する方法を検討している。この状況は、フォノンを光子に見立てた「量子光学」の問題にほかならない。令和3年度は、チューブの回転の自由度に着目した研究を行った。その結果、スピン反転を伴う電気伝導によって、チューブをナノスケールの「眠りコマ」のように回転させられることが明らかとなった。この成果はPhys. Rev. Lett.誌に発表された。今後はチューブを介した電子輸送によって、フォノンの量子状態を制御する方法を定量的に検討していく。また、チューブの結晶構造に起因する特異なフォノン状態に由来する、非自明な輸送特性の可能性を調べる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では令和元年度に計算サーバを導入し、大規模な数値解析を行う予定であった。ところが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務拡大の影響により、大学構内での作業が制限されたため、十分な時間を割くことができなかった。また出席を予定していた国際会議が延期になり、研究成果発表・旅費の支出が行えなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後はカーボンナノチューブの電子輸送によって、チューブのフォノン、すなわち機械的振動を制御する方法を、大規模数値計算によって明らかにする。予備的な解析により、電子とフォノンが強く結合し、フランク・コンドン効果が生じることが示唆されている。今後は、計算サーバを用いた数値解析により、輸送現象を定量的に調べていく。また、チューブの結晶構造に起因する非自明なフォノン状態の影響なども検討する。

Causes of Carryover

参加を予定していた国際会議が延期となったため、旅費の執行ができなかった。今年度、開催される国際会議ないし国内会議に出席し、研究発表を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国科学院大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院大学
  • [Journal Article] Einstein-de Haas Nanorotor2022

    • Author(s)
      Izumida W.、Okuyama R.、Sato K.、Kato T.、Matsuo M.
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 128 Pages: 017701-1,6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.128.017701

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Novel phonon generator and photon detector by single electron transport in quantum dots2022

    • Author(s)
      Eto M.、Okuyama R.
    • Journal Title

      Quantum Hybrid Electronics and Materials

      Volume: 1 Pages: 235-256

    • DOI

      10.1007/978-981-19-1201-6

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi