2021 Fiscal Year Research-status Report
microTCA規格を用いたビーム診断システムの開発
Project/Area Number |
19K14745
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
杉村 仁志 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (80739136)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | BPM |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではSuperKEKBでのmicroTCA規格を用いた8電極読み出しのビーム診断システムを開発することであり、2021年度は実機での読み出し試験を行う予定であったが、そこまでは至らなかった。今回はビーム診断システムに沿った開発だが、それ以外の用途を含めて汎用モジュール(MCH=MicroTCA Carrier Hub, 電源等)の選定を行い、第77回日本物理学会年次大会で発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
SuperKEKB加速器への導入のためには2バンチ運転に対応する読み出しシステムに変更しなければならず、完成するためには前段のアナログ回路や後段のFPGAの改良が必要であることがわかった。 そのため、予定通り進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
FPGAの改良と、前段回路の修正を行い、2バンチ用の読み出し波形を任意波形生成器を用いて生成し、正しく動作することを確認する。 また、研究会等がオンサイトで行われる機会が多くなるため、積極的に参加し、成果報告を行う。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗が遅れており、必要な物品の購入までには至らなかった。 今年度はFPGA開発のためのソフトウェアの有償ツールを購入し、改良設計を行う予定である。
|