• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

革新的空間分解能を有する非破壊検査用フレキシブル磁気光学センサの創成

Research Project

Project/Area Number 19K14851
Research InstitutionSuzuka National College of Technology

Principal Investigator

橋本 良介  鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (80783216)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords非破壊検査 / 磁気光学効果 / 磁気光学イメージング / 磁性材料 / スピンコート
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、金属材料表面の非破壊試験のために、フレキシブルに湾曲する磁気光学材料薄膜を開発することである。昨年度までの実績として、ビスマス置換型イットリウム鉄ガーネット材料粉体を作製し、有機バインダ中に分散させてからスピンコート法により成膜することで、プラスチック基板上にフレキシブルに湾曲する磁気光学薄膜を形成するための条件を確立してきた。
本年度は、実施計画を基に、ビスマス置換型イットリウム鉄ガーネットの鉄サイトの一部をアルミニウムで置換した材料の光学特性を明らかにして、センサ開発の設計指針を確立することを目的に研究を実施した。試作した磁性ガーネット粉体の組成は、(Bi0.5Y2.5)3(Fe3.8Al1.2)5(O)12である。有機バインダには質量パーセント濃度が15%のポリビニルアルコール水溶液を利用した。磁性ガーネット粉体と有機バインダの混合にはホットスターラーを利用して、室温で24時間攪拌することで混合液を作製した。このとき、粉体と有機バインダの質量比率を1:2とした。スピンコートの条件は、10秒間500rpmで回転中に塗布液を基板上に滴下し、その後、40秒間1500rpmで本成膜を行った。
作製した試料の光透過率を分光光度計によって測定した結果、可視光域において数%の透光性を確認した。アルミニウムを置換する前は透光性が確認できなかったことから、透過率を改善することができた。また、磁気光学効果の大きさとしてファラデー回転を測定した結果、昨年度までの実績と比較して5倍以上のおよそ0.2度の回転角が観測された。以上の結果は、ビスマス置換型イットリウム鉄ガーネットへのアルミニウム置換の有効性を示しており、今後のフレキシブル磁気光学材料薄膜の形成において、重要な設計指針を示していると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Properties of Magnetic Garnet Films for Flexible Magneto-Optical Indicators Fabricated by Spin-Coating Method2022

    • Author(s)
      Hashimoto Ryosuke、Itaya Toshiya、Uchida Hironaga、Funaki Yuya、Fukuchi Syunsuke
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 15 Pages: 1241~1241

    • DOI

      10.3390/ma15031241

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Magneto-optical images for nondestructive inspection of plant steel structures using deep generative models2021

    • Author(s)
      Ryosuke Hashimoto、Toshiya Itaya、Hiroki Kato、Junya Ito、Kyoma Nakagawa、Hitoshi Nishimura、Syunsuke Fukuchi
    • Journal Title

      Journal of Information and Communication Engineering

      Volume: 7 Pages: 448~454

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fabrication of flexible magneto-optical indicator with KOSEN students for engineering education of non-destructive inspection2021

    • Author(s)
      Ryosuke Hashimoto、Yuya Funaki、Toshiya Itaya
    • Journal Title

      ISATE-International Symposium on Advances in Technology Education Conference Proceedings

      Volume: part 3 Pages: 148~152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビスマス・アルミニウム置換型 イットリウム鉄ガーネット膜の光学特性の評価2022

    • Author(s)
      西村仁志, 奥山椋太, 橋本良介
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] ImageJを利用したフレキシブル 磁気光学フィルムの表面状態の評価2022

    • Author(s)
      奥山椋太, 西村仁志, 橋本良介
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] スマートフォンを利用した非破壊試験用磁気光学イメージング光学系2022

    • Author(s)
      福地俊亮, 岡田幸太, 橋本良介
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] センサの磁気異方性が磁気光学イメージに与える影響の評価2022

    • Author(s)
      岡田幸太, 福地俊亮, 橋本良介
    • Organizer
      第27回高専シンポジウムオンライン
  • [Presentation] 欠陥の自動評価のための磁気光学材料に関する基礎的研究2021

    • Author(s)
      橋本良介, 加藤寛喜, 中川響真, 水谷拓都, 西村仁志, 福地俊亮, 板谷年也
    • Organizer
      第31回日本MRS年次大会
  • [Presentation] Non-destructive inspection technology for plant steel structures using magneto-optical images using deep generative models2021

    • Author(s)
      Hashimoto Ryosuke, Itaya Toshiya, Nishimura Hitoshi, Fukuchi Syunsuke, Kato Hiroki, Ito Junya, Nakagawa Kyoma
    • Organizer
      International Conference on Intelligent Informatics and BioMedical Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of flexible magneto-optical indicator with KOSEN students for engineering education of non-destructive inspection2021

    • Author(s)
      Ryosuke Hashimoto, Yuya Funaki, Toshiya Itaya
    • Organizer
      14th International Symposium on Advances in Technology Education
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi