• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Unified method for unsteady analysis of cavitating turbulent flow

Research Project

Project/Area Number 19K14888
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡林 希依  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (40774162)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsキャビテーション / 乱流 / 翼 / Large-eddy simulation / 数値流体力学
Outline of Annual Research Achievements

最終年度には,キャビテーション流れのLarge-eddy simulation(LES)の高度化に関する以下の2課題を同時並行して推進した.第1課題として,均質流体モデルと界面追跡モデルを組み合わせたハイブリッドモデルの開発を完了し,論文執筆を含めた研究成果の取りまとめを行った.第2課題として,乱流渦の圧力の極小領域を確率密度関数(Probability density function; PDF)で表すPDFモデルを導入し,その効果を調査し,成果の取りまとめを行った.
研究期間を通した成果を以下に示す.ハイブリッドモデルにより,翼周りのキャビテーション流れの揚力特性の定量的な再現精度を改善し,かつキャビティ振動などの非定常モードをシミュレートすることができた.ただし,界面追跡でシートキャビティを迂回する流線をシミュレートしたことで,シートキャビティ振動の最大長さは伸びたものの,リエントラントジェットと呼ばれる逆流が強くなったために最小長さはかえって小さくなり,界面追跡による揚力特性の改善効果は予想よりも大きくならないことがわかった.また,PDFモデルを導入しない場合には,本来生じるべき場所に生じなかったキャビティが,PDFモデルを導入すると,渦粘性近似されるためにシミュレートされない微小な渦の低圧部を考慮することにより,生じるようになった.その結果,キャビティの発生量が増加することを確認した.以上の手法を組み合わせることで,マルチスケールのキャビテーション現象を条件に合わせてモデルを切り替えることなく統一的に表すことができることを示すことが目的であったが,研究期間内にそこまで到達することはできなかった.しかしながら,ハイブリッドモデルにPDFモデルを組み合わせることで,第1課題で問題として残った,シートキャビティの最小長さを維持できる見込みが出てきた.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Large Eddy Simulation Study on the Relationship Between Large-Scale Turbulence Vortices and Unsteady Cavitation Around a Hydrofoil2023

    • Author(s)
      Okabayashi Kie、Furukawa Ayumu、Otsu Takeshi、Kajishima Takeo
    • Journal Title

      Journal of Fluids Engineering

      Volume: 145 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1115/1.4056525

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 翼周りのシートキャビティ界面を追跡するキャビテーションモデルの開発と翼性能の定量的精度への影響の調査2023

    • Author(s)
      岡村俊吾,岡林希依
    • Journal Title

      混相流

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SGS渦からの初生を考慮したキャビテーションLES モデルによる翼周りはく離乱流場の解析2023

    • Author(s)
      岡林希依
    • Journal Title

      ながれ

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] Large-eddy Simulation of Cavitating Flow using Both Homogeneous Fluid Model and Interface Tracking Model2023

    • Author(s)
      Shungo Okamura, Kie Okabayashi
    • Organizer
      The 11th International Conference on Multiphase Flow
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 界面追跡によりシートキャビティ周りの流線を再現するキャビテーションモデルの検討2022

    • Author(s)
      岡村俊吾, 岡林希依
    • Organizer
      混相流シンポジウム2022
  • [Presentation] SGS渦からの初生を考慮したキャビテーションLESモデルの改良2022

    • Author(s)
      岡林希依
    • Organizer
      第36回数値流体力学シンポジウム
  • [Remarks] HPSC News vol.09 キャビテーション乱流の数値解析

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=Gf8HnDKRkw4&t=16s

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi