• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Driver state estimation based on body movement and its application to the safe driving support

Research Project

Project/Area Number 19K14924
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

秋月 拓磨  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40632922)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords手の動き / 注意散漫 / 不安全運転行動 / 加速度センサ / 行動推定
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,前年度までに提案した手の動きに基づく運転中の認知負荷推定の指標(J_hands)について,実走行環境への適用可能性を検討することを目的として,(1)走行実験を行い,走行コースの形状が提案指標に及ぼす影響を考察・評価した。(2)手首部で計測した加速度データから,運転中のドライバの行動内容を推定する実験を行い,行動毎の推定精度とその改善の方策を明らかにした。

(1)については,ドライビングシミュレータ(DS)上で運転中のドライバに認知負荷課題(Nバック課題)を課して,注意散漫な状況を再現した。20-50代の健常成人・計22名を対象に,2つのコース形状 x 3つの課題難易度(桁数N)の計6条件で実験を行った。手首部で計測した加速度データから提案指標(J_hands)を算出し,二元配置反復測定分散分析(2コース形状x3難易度)を行った。その結果,課題の難易度による主効果が見られ,コース形状によらず提案指標を用いてドライバの認知負荷の変動を捉えられる可能性を示した。

(2)については,わき見やナビ操作等の不安全運転行動を含めた8種類の行動を計測する実験を行なった。取得したデータから運転中の行動内容を推定する第1ステップとして,Sliding-Window法とk最近傍法を組み合わせて行動内容の推定を行い,手首につけた装着型加速度センサで検出可能な運転中の行動内容とその推定精度について考察を行なった。その結果,8種類のうち5種類の行動で推定精度(F値)が70%を超えた。「わき見」など手先の動きが比較的小さな行動内容は推定精度が低いものの,前述(1)の成果を組み入れることで今後改善が見込める。このことから,加速度センサから取得した手先の動きのみで,概ね運転中の行動内容の把握が可能であることを示した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Inattentive Driving Detection Using Body-Worn Sensors: Feasibility Study2022

    • Author(s)
      Takuma Akiduki, Jun Nagasawa, Zhong Zhang, Yuto Omae, Toshiya Arakawa, Hirotaka Takahashi
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 22 Pages: 1-15

    • DOI

      10.3390/s22010352

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 装着型加速度センサを用いた運転中の行動推定2022

    • Author(s)
      茅嶋伸一郎, 秋月拓磨, 荒川俊也, 高橋弘毅
    • Journal Title

      知能と情報

      Volume: 34 Pages: 544-549

    • DOI

      10.3156/jsoft.34.2_544

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Study of Effects of Driver’s Sleepiness on Driver’s Subsidiary Behaviors2021

    • Author(s)
      Kan Tsubowa, Takuma Akiduki, Zhong Zhang, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae
    • Journal Title

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control

      Volume: 17 Pages: 1791-1799

    • DOI

      10.24507/ijicic.17.05.1791

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 単一慣性センサを用いたドライバの手先位置の推定2021

    • Author(s)
      畠山泰幸, 秋月拓磨, 荒川俊也, 高橋 弘毅
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 装着型センサを用いた運転行動推定の精度評価2021

    • Author(s)
      茅嶋伸一郎, 秋月拓磨, 荒川俊也, 高橋弘毅
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Presentation] 手首装着型センサを用いた運転負担推定手法の検討2021

    • Author(s)
      田中隆登, 秋月拓磨, 高橋弘毅
    • Organizer
      第64回自動制御連合講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi