2020 Fiscal Year Annual Research Report
A study on performance improvement of centrifugal pendulum vibration absorber
Project/Area Number |
19K14928
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
相原 建人 法政大学, 理工学部, 准教授 (70557909)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 遠心振り子式動吸振器 / ねじり振動 / トルク変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
遠心振り子式動吸振器(CPVA)の性能向上を目的とし,以下について行った. ①振り子および振り子支持構造をモデル化した理論解析モデルを構築:CPVA単体での性能評価が可能な解析モデルと実車両を想定したモデルの両方を開発した.CPVA単体での性能評価についてはエンジンからトルク変動がCPVAに入力された場合にトルク変動を打ち消すように働くCPVAが発生するトルクに着目し,それを求めることが可能な理論式を構築した.実車両を想定したモデルではCPVAだけでなくエンジン,トランスミッション,車両相当慣性も含めた多自由度モデルを構築し,トランスミッション入力軸角速度を求めることができるモデルを開発した. ②振り子および振り子支持構造をモデル化した機構運動解析(CAE)モデルを構築:理論解析モデルの妥当性検証の一つとして機構・構造・接触を連成させたマルチボディダイナミクス解析モデルを開発した.モデルは振り子,ロータ,軸,振り子支持構造から構成され,各部接触,摩擦,部品の弾性変形,粘性抵抗を考慮している.理論解析モデルと比較することにより理論解析モデルの検証とCAEモデルの精度向上を行った.このCAEモデルにより振り子支持構造であるコロの詳細な挙動を明らかにすることができ性能向上設計について提案が可能となった. ③解析結果に基づいた性能向上:構築した解析法を用いて狙いの性能を実現する構造を提案した.具体的には振り子重心軌道に着目し,製造誤差,経年劣化があったとしても性能が著しく低下することのない構造を提案した. これらの研究成果についてアメリカ機械学会が主催するInternational Mechanical Engineering Congress & Expositionにて発表した.
|