• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ユーザの分布が時空間上で非均質な無線ネットワークにおけるリアルタイム制御法の研究

Research Project

Project/Area Number 19K14981
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木村 達明  大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (00834673)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
KeywordsUAV / 空中基地局 / 車両間通信 / 確率幾何
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は主に,(1) Unmanned Aerial Vehicle (UAV) 空中基地局ネットワークを対象とした制御法の開発と理論的な通信性能の解析,および,(2)車両間通信ネットワークを対象とした制御法の開発と通信性能の2つの方向性で研究を進め,論文の執筆および投稿などの成果の取りまとめを行った.まず(1)に関しては, これまでに提案したUAV空中基地局の自律分散型の最適配置法の拡張を検討し,様々な制約条件を考慮した手法の開発を行った.具体的には,地上基地局からのエナジーハーベスティングによる給電量や,UAV間の距離,および,UAVによる被覆領域に関する制約条件を考慮した制御法を提案した.それぞれ,電子情報通信学会NS研究会において報告し,NS研究会若手研究奨励賞を受賞した.今後は国際論文誌や国際会議への投稿を検討する.また,UAVを使ったデータ収集ネットワークにおける非直交多元接続方式の適用を考え,その効果を検討した.また,(2)に関しては,車両間通信ネットワークにおける空間相関のあるシャドウイングの影響を解析し,干渉電力の時空間特性を明らかにした.今後はこの成果の国際論文誌や国際会議への投稿を検討する.また,車両間通信におけるブロードキャストレートの最適化を確率幾何に基づき解析した成果が,IEEE Transactions on Mobile Computing 誌にて採録された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)UAV空中基地局ネットワークの制御については,年初の計画通りに現実的な制約条件を考慮した手法を新たに考案できた.また,(2)車両通信を対象とした研究についても,高いインパクトファクターを持つ難関論文誌への投稿と採録を実現でき,新たな解析結果を得ることができた.以上より,本研究はおおむね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

2022年度に得られた成果の取りまとめとして,国際論文誌や国際会議などの対外発表を行う予定である.具体的には,IEEE GLOBECOM や ICCなどの通信系の有名国際会議や,IEEE Transactions on Vehicular Technology などの難関論文誌への投稿を行う.

Causes of Carryover

当初の予定より新たな制御手法の開発が進んだため,論文や国際会議での成果発表を翌年度において行う予定である.これらの論文出版に伴う手数料等を翌年度に計上している.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Interference Analysis in Non-Poisson Networks Under Spatially Correlated Shadowing2023

    • Author(s)
      Kimura Tatsuaki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Mobile Computing

      Volume: 22 Pages: 2205~2220

    • DOI

      10.1109/TMC.2021.3116314

  • [Journal Article] Theoretical Broadcast Rate Optimization for V2V Communications at Intersection2022

    • Author(s)
      Kimura Tatsuaki、Saito Hiroshi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Mobile Computing

      Volume: 21 Pages: 3360~3372

    • DOI

      10.1109/TMC.2021.3051956

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析2022

    • Author(s)
      藤枝航生, 木村達明, 滝根哲哉
    • Organizer
      電子情報通信学会NS研究会
  • [Presentation] シャドウイングの空間相関を考慮した路車間通信における干渉電力の時間相関解析2022

    • Author(s)
      烏谷涼雅, 木村達明, 滝根哲哉
    • Organizer
      電子情報通信学会NS研究会
  • [Presentation] 無線エナジーハーベスティングを行う空中基地局ネットワークにおける分散プッシュサムに基づく最適配置法2022

    • Author(s)
      喜田隼哉, 木村達明, 滝根哲哉
    • Organizer
      電子情報通信学会NS研究会
  • [Presentation] UAV空中基地局の自律分散型最適配置法2022

    • Author(s)
      木村達明
    • Organizer
      電子情報通信学会RCS研究会
    • Invited
  • [Presentation] UAV空中基地局の自律分散型制御の研究2022

    • Author(s)
      木村達明
    • Organizer
      電子情報通信学会IA研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi