• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

新たな経験的モデル開発による爆弾低気圧に起因する高潮・高波予測手法の構築

Research Project

Project/Area Number 19K15097
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

二宮 順一  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (20748892)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords爆弾低気圧 / ニューラルネットワーク / d4PDF / 大気海洋波浪結合モデル
Outline of Annual Research Achievements

大気海洋の現地観測結果の解析することによって,波浪による海洋混合のモデル化を行い,それを最先端の大気海洋波浪結合モデルに組み込んだ.モデル化では,風向きと波向きとの差に着目して観測結果を整理すると,風向きと波向きの差が大きくなるほど交換係数が大きくなる関係を得た.このモデルを大気海洋波浪結合モデルに組み込み,相互作用効果が端的に評価できる台風での数値実験を実施した.その結果,海洋の混合が既存モデルに比べて抑制され,水温分布が変化するだけでなく,台風をより発達させることが明らかとなった.
大気再解析値JRA-55やアンサンブル気候予測データセットd4PDF,150年気候シームレスランの結果を解析することによって過去から将来における日本周辺の爆弾低気圧の特性変化を解析した.その結果,南岸経路が減少し,日本海経路が増加する傾向を示し,強い低気圧の比率が増加することが分かった.この傾向は北日本の災害リスク増加に直結する.また,爆弾低気圧による高潮災害として根室を対象に,高波災害として富山を対象に簡易推定式や高潮モデル,波浪モデル,ニューラルネットワークを使用してその将来変化を解析した.将来における根室の高潮は平均値の変化はほとんどないが,規模のばらつきは拡大する傾向を示した.富山における年最大有義波高の有意な変化は見られなかったが,北寄りの強風の頻度の低下によって高波の発生頻度は減少した.
以上のとおり,当初研究計画で示した観測をもとにした数値モデルの高度化,爆弾低気圧の解析,高潮及び高波の将来災害リスクの予測をそれぞれ実施した.これらの成果は国際誌に2編,国内誌に10編の論文として出版された.

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Impacts of wave-induced ocean surface turbulent kinetic energy flux on typhoon characteristics2022

    • Author(s)
      Takagi Masashi、Ninomiya Junichi、Mori Nobuhito、Shimura Tomoya、Miyashita Takuya
    • Journal Title

      Coastal Engineering Journal

      Volume: 64 Pages: 151~168

    • DOI

      10.1080/21664250.2021.2017191

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Projecting changes in explosive cyclones and high waves around Japan using a mega-ensemble projection2021

    • Author(s)
      Ninomiya Junichi、Taka Yuya、Mori Nobuhito
    • Journal Title

      Ocean Engineering

      Volume: 237 Pages: 109634~109634

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2021.109634

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] IMPACTS OF WAVE-INDUCED TURBULENT MIXING ON TYPHOON CHARACTERISTICS2021

    • Author(s)
      TAKAGI Masashi、MORI Nobuhito、NINOMIYA Junichi、SHIMURA Tomoya、MIYASHITA Takuya
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 77 Pages: I_997~I_1002

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IMPACT OF CLIMATE CHANGE ON COASTAL WAVES AT TOYAMA BAY USING NEURAL NETWORK2021

    • Author(s)
      IWASAKI Takaya、MASUDA Kazuki、NINOMIYA Junichi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 77 Pages: I_979~I_984

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FUTURE CHANGES OF EXPLOSIVE CYCLONES AND THEIR IMPACT ON JAPANESE COASTAL WAVES USING MRI-AGCM 150-YEAR PROJECTION2021

    • Author(s)
      KOIKE Hironoshin、MORI Nobuhito、SHIMURA Tomoya、MIYASHITA Takuya、NINOMIYA Junichi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 77 Pages: I_955~I_960

    • DOI

      10.2208/kaigan.77.2_I_955

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MRI-AGCM150年予測を用いた気候変動に伴う爆弾低気圧の将来変化と日本沿岸波浪への影響2021

    • Author(s)
      小池宏之進
    • Organizer
      第68回海岸工学講演会
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いた富山湾沿岸波浪推算モデルによる気候変動影響評価2021

    • Author(s)
      岩﨑鷹也
    • Organizer
      第68回海岸工学講演会
  • [Presentation] 風波砕波による海洋表層混合の台風への影響2021

    • Author(s)
      髙木雅史
    • Organizer
      第68回海岸工学講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi