• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

複数の海底地すべりによる津波の増幅機構の解明とその予測手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K15104
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

高畠 知行  近畿大学, 理工学部, 准教授 (30823380)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords地すべり津波 / 津波 / 地すべり / 数値解析 / 津波避難 / パル津波
Outline of Annual Research Achievements

2018年インドネシア・パルを襲った津波は,複数の地すべりによって引き起こされた.本研究は,同災害による甚大な被害を背景に,以下の3つを目的としている.すなわち,(1)複数の地すべりによる津波の増幅機構の解明,(2)地すべり津波の予測手法の開発,(3)よりよい避難方法の考案である.
2021年度は,2018年にパルを襲った津波を再現することを目的として,数値解析を実施した.その結果,地震による断層変位が引き起こす水位変化だけでは,パルに来襲した津波を再現できないことを改めて確認した.また,パルに来襲した津波の第1波は,湾奥の南東部にて生成された地すべりによって発生した可能性が高いが,最大波を含む第2波以降は,それ以外の地点で生成された地すべりや,地震による断層変位による水位上昇の効果が,複雑に影響しあって発生した可能性が高いことを明らかにした.これは,複数の地すべり津波が重合することにより,津波の被害が拡大する可能性を示すものであり,今後の津波防災上重要な知見であると考えている.
上記に加えて,津波避難シミュレーションモデルの高度化にも取り組んだ.具体的には,地震発生から津波来襲までに発生しうる道路閉塞(例えば,建物倒壊や津波浸水によって発生する道路閉塞)の効果をモデルの中に組み込み,避難者の避難行動をより現実的に再現できるように改良した.また,マルチエージェントシステムに基づく避難シミュレーションモデルとGISに基づく避難シミュレーションモデルを比較し,避難行動を精緻に再現するためにはマルチエージェントシステムを用いることが適切であることを確かめた.
これらの研究成果は,査読付き国際学術誌にて発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2次元水槽における地すべり津波の水理実験,平面水槽における地すべり津波の水理実験,パルを対象とした実地形での数値解析と,研究開始当初に予定した通りの手順で研究を遂行できている.特に,水理実験の実施により,これまでに分析が不十分であった地すべり津波の特性について,一定の段階まで明らかにすることができたこと,地すべり津波の高さを推定する簡易式を構築できたことは,これまでの大きな成果と考えている.また,2021年度に実施したパル津波の再現解析を通じて,地すべり津波が複数地点で発生した場合には,それが重合することで津波の高さが大きくなる可能性が実際に示されたことは,今後の津波防災上,重要な知見になると考えている.得られた研究成果の公表・普及についても着実に遂行できている.例えば,2次元水槽,平面水槽を対象とした実験結果については,既に査読付き国際学術誌に掲載済みである.また,2021年度には,2020年度の研究成果(平面水槽実験の結果)を国際会議および国内会議で発表した.最終年度である2022年度には,パルを対象とした津波避難解析を実施する予定であるが,解析に用いる津波避難シミュレーションモデルについても,これまでに高度化を進めてきているため,実施にあたり大きな障壁はないと考えている.以上のことから,本研究はおおむね順調に進展していると判断できる.

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度である2022年度は,当初の計画通り,パルを対象とした津波避難シミュレーションを実施する.実施する上では,まず津波避難者の避難行動に関する既往の文献や研究成果を,最新のものも含めて改めて網羅的に調査し,津波避難シミュレーションモデルの更なる高度化を図る.この時には,研究代表者の研究室に所属する学生を研究補助者として雇用することで,文献整理やモデルの高度化を効率的に行えるよう工夫する.その後,パル津波来襲時における避難者の初期配置や避難場所,避難開始時間,避難経路を仮想的に設定して実際に津波避難シミュレーションを実施し,避難終了までに要する時間を算出する.また,避難場所の増設など,津波避難シミュレーションに用いる仮定を変更したシナリオスタディも実施する.最後に,こうしたシナリオスタディによって得られたパルにおける避難者の行動と,これまでの水理実験および数値解析を通じて得られた地すべり津波の特性を踏まえて,地すべり津波から避難するためには,どのような避難方策が有効となりうるかを考察する.なお,複数のシナリオスタディを実施するためには,研究室の数値解析環境を強化する必要があるため,ワークステーションを1台購入することを計画している.

Causes of Carryover

対面で実施予定であった国際会議が,新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインとなったため,旅費の繰越しを行った.また,2020年度に対面参加予定であった国際会議が2022年度に延期されたため,その参加経費についても引き続き繰越しが発生している.この国際会議は,現時点では,2022年12月にオーストラリア(シドニー)にて対面で開催予定であるため,繰越分はその資金(渡航費および会議参加費)に充てる予定である.また,2022年度に実施する津波避難シミュレーションを行うためのワークステーションの購入費用にも繰り越し分を一部充当する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A comparison between agent-based and GIS-based tsunami evacuation simulations: a case study for Tofino, BC2022

    • Author(s)
      Kim Joseph、Takabatake Tomoyuki、Nistor Ioan、Shibayama Tomoya
    • Journal Title

      Canadian Journal of Civil Engineering

      Volume: 49 Pages: 511~526

    • DOI

      10.1139/cjce-2020-0660

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence of road blockage on tsunami evacuation: A comparative study of three different coastal cities in Japan2022

    • Author(s)
      Takabatake Tomoyuki、Chenxi Dawn Han、Esteban Miguel、Shibayama Tomoya
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 68 Pages: 102684~102684

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2021.102684

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three‐Dimensional Physical Modeling of Tsunamis Generated by Partially Submerged Landslides2022

    • Author(s)
      Takabatake Tomoyuki、Han Dawn Chenxi、Valdez Justin Joseph、Inagaki Naoto、M?ll Martin、Esteban Miguel、Shibayama Tomoya
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      Volume: 127 Pages: 1~17

    • DOI

      10.1029/2021JC017826

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地すべり津波を対象とした平面水槽による水理模型実験2021

    • Author(s)
      高畠知行・Dawn Han Chenxi・Valdez Justin Joseph Panlilio・稲垣直人・澤辺大輔・Zhang Tingyu・木場隆文・Zhao Bingchan・Mall Martin・Miguel Esteban・柴山知也
    • Organizer
      第68回海岸工学講演会
  • [Presentation] Experimental Analysis on Landslide Generated Tsunamis2021

    • Author(s)
      高畠知行・岸崎大知
    • Organizer
      31st International Ocean and Polar Engineering Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi