2020 Fiscal Year Research-status Report
明治期北海道移住者による農家建築の成立・変容にみる母村文化の影響に関する研究
Project/Area Number |
19K15199
|
Research Institution | Hokkaido Museum |
Principal Investigator |
鈴木 明世 北海道博物館, 研究部, 研究職員 (30823942)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 民家 / 開拓の村 / アーカイブズ / 建築資料 / 建築 / 郷土史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究期間における目標の一つに、北海道開拓の村に移築復原されている旧樋口家農家住宅及び旧菊田家農家住宅に関する資料の把握を行い、それらの資料の包括的なデータベースを作成することを掲げている。2020年度は、その目標の達成のために、建造物の移築復原や改修工事などの工事関係資料について、Claris FileMaker Proを用いてデータベース作成を実施した。 本データベースは「建造物情報」「図面一覧」「工事関係資料」「修繕履歴」「写真データベース」の5つの項目(テーブル)で構成している。このうち、「建造物情報」「図面一覧」「修繕履歴」は、開拓の村の全ての建造物について情報を入力し、「工事関係資料」「写真データベース」については、本研究の対象となる建造物のみ整理している。これら5項目について、それぞれの項目の連関や、個別の建造物の検索などを容易に行えるようにレイアウトを作成を行った。これらの作業によって、移築前の建造物の解体直前の姿や、創建当初の形式で移築復原された姿などの比較が容易に行えるようになり、建造物の歴史的変遷を比較検討することが可能になった。 FileMaker Proはデータの追加入力や新規項目の作成が容易に行えることが利点である。そこで今後の指針として、本データベースを基盤として、開拓の村建造物に関わる既往の研究成果などを追加したり、北海道博物館が公開している収蔵資料データベースとの外部リンクを通して接続したりすることで、より包括的な情報を参照できるデータベースへと発展させる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、北海道外への出張を控えざるを得なかったため、当初計画で予定していた現地調査ができなかったことは研究の進捗に影響した。しかし、調査ができなかった期間を利用して、実績報告の通り開拓の村建造物関係資料のデータベース構築が完了したため、現地調査が2021年度に先送りになったことを考慮しても、研究の進捗としては順調な成果をあげられたと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
①現地調査:2021年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から現地調査の実施可否及び実施内容を検討する必要がある。実施可能な場合は、対象建造物の母村である富山県、新潟県などの北陸地方を中心に、明治以降の住宅の形式の歴史的な変遷について調査し、同地域からの移住者による住宅の北海道内における歴史的変遷過程との比較を行う予定である。この現地調査は聞き取り調査を想定しているため、それが難しい場合は郷土資料の収集などを現地で行うなどの代替措置を検討する。現地調査が行えない場合は、北海道内での調査を中心に可能な限りの情報を収集して現地調査の代替としたい。そうした調査の成果については、北海道博物館研究紀要等での成果報告を行う予定である。 ②データーベースの更新:研究実績の概要で述べた通り、2020年度に作成したデータベースにより多様な情報を入力し、研究対象の建造物情報を集約するプラットフォームとすることを目指す。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、北海道外での現地調査を行わなかったため、旅費の未使用額が生じた。その調査は2021年度に繰り越して実施する予定である。
|
Research Products
(4 results)