2022 Fiscal Year Annual Research Report
山岳信仰にねざす山小屋建築の形式と形成に関する史的研究
Project/Area Number |
19K15200
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
奥矢 恵 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (40771689)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 山小屋建築 / 山岳信仰 / 山岳景観 / 室 / 室堂 / 御嶽山 / 白山 / 立山 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本を代表する山岳信仰の対象:御嶽山・白山・立山の山小屋建築を対象に、近世から現代にいたる建築形態とその変容を明らかにすることを目的とする。さらに、先行研究(平成28-30年度 挑戦的萌芽研究)における対象:富士山を加えて山岳信仰にねざす山小屋建築に特徴的な形式を抽出しその形成要因を考察して、山小屋という建築類型の把握を一層進める。 令和元年度は御嶽山を対象に、近世から昭和期までの王滝口登山道の山小屋の入札史料を用いて、王滝村における山小屋の建設・運営・管理の実状と変遷を検討した。また富士山について、吉田口登山道の森林限界より下に所在した茶屋を対象に、近世から昭和期までの数・平面構成の変遷と立地・構法の特徴を明らかにした。令和2年度は白山を対象とした。加賀・越前・美濃禅定道に成立した「室」と呼ばれた山小屋に焦点をあて、戦国末から近世までの史料を用いて室の建築形態と所有・管理の実状を把握し、その変遷と特有の建築形式を検討した。ただし、新型コロナウィルス感染症の流行に伴い史料調査が十分にできず、令和3年度にも引き続き調査と分析を行った。白山の山小屋の近代化については史料編纂の関係で閲覧が叶わず、本研究期間終了後となるが引き続き検討する。令和3年度は立山を対象に、近世に登拝者が利用した山頂付近の室堂と山麓の宿坊の立地環境や所有者、建築的特徴を比較・検討した。令和4年度はコロナ禍の影響により遅れが生じた立山の山小屋の近代化に関する史料調査を行った。また3・4年度には、立山にて山小屋2軒を実測調査し、立地特性と建物の関連を検討した。いずれも日本建築学会にて研究成果を発表した。 本研究において調査した御嶽山・白山・立山の山小屋と、先行研究における富士山の山小屋に関する成果を相互比較し、建築形式や運営・管理形態に関する類似と差異が明らかとなった。今後、論考にまとめる予定である。
|
Research Products
(5 results)