2021 Fiscal Year Annual Research Report
リアルタイムハイブリッドシミュレーションを用いた大水深係留模型試験法に関する研究
Project/Area Number |
19K15227
|
Research Institution | National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology |
Principal Investigator |
渡邊 充史 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 主任研究員 (20713788)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 係留 / 模型試験 / リアルタイムハイブリッドシミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度に実施した研究の成果 具体的な内容:前年度に選定した機器等を用いて長さ1.0 mの鉛直ライン形状を対象としたTruncatedラインの実験システムを構築した。同システムを用いてライン上端部を強制加振させる試験を実施した。強制加振振幅・周期は波周期帯と長周期帯の2領域から選定した。また、Truncatedラインの初期張力を変化させる事により、ラインをCutする点の位置を相対的に変化させた。Truncatedラインを用いた試験の後に、Full-lengthライン上端部を同じ条件で強制加振させる試験を実施した。2つの試験結果を比較し波周期帯では加振振幅が増加すると共に上端張力の振幅誤差も増加する傾向が見られた。一方長周期帯ではCut点位置が相対的に深くなると共に上端張力の振幅誤差も増加する傾向が見られ、鉛直ライン形状におけるアクティブ法の適用限界範囲が明らかになった。 研究期間全体を通して実施した研究の成果 具体的な内容: 当初の研究実施計画ではカテナリー係留を対象としてその内の一ラインについて対象としていたがFull-lengthラインの挙動計測システムの計測範囲の問題から鉛直形状の一ラインを対象として試験を実施した。アクティブ法を用いた実験システムを構築し、2つの強制加振試験を実施した。両試験結果を比較し同試験法の適用限界について把握した。 意義・重要性:リアルタイムハイブリッドシミュレーションを用いて、シミュレーションと模型試験を融合させた基本的な実験システムを構成した点に意義がある。同システムは係留模型試験以外にも様々な海洋システムの模型試験に流用可能なため、波及効果は大きいと考えられる。また、鉛直ライン形状を対象として、アクティブ法を用いた模型試験法の適用限界について明らかにした点に意義がある。同成果は今後、他ライン形状への適用時に活用出来ると考えられる。
|
Remarks |
プログラム登録 著作物の題号:浮体式洋上風車用リアルタイムハイブリッドシミュレーション用通信プログラム 登録の目的:創作年月日の登録、登録番号:P第 11225号-1、申請受付年月日:令和4年3月24日
|
Research Products
(1 results)