• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

有機薄膜トランジスタにおける絶縁膜界面トラップのキャリアイメージング解析

Research Project

Project/Area Number 19K15432
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松岡 悟志  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60826535)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords有機電界効果トランジスタ / キャリアイメージング / トラップ密度 / 有機半導体 / 有機強誘電体
Outline of Annual Research Achievements

有機電界効果トランジスタ(OFET)は、次世代電子デバイスへの応用が期待され盛んに研究開発が行われている。金属-絶縁体-半導体の積層により構成されるOFETは、有機半導体層内の絶縁層界面近傍に形成されるチャネル領域を電荷キャリアが伝導することで動作する。そのため、絶縁層に用いる誘電体材料または表面状態に電気伝導特性が大きく影響を受ける。本研究では、光学イメージング技術を駆使して、OFETの半導体層内のキャリア分布や絶縁層状態を系統的に評価し、特性の向上や伝導機構に関する新たな知見を得ることを目的としている。
2021年度は、OFETの絶縁層に強誘電体を用いた強誘電電界効果トランジスタ(FeFET)への応用に向けて、光学イメージング技術を活用した強誘電体薄膜の分極ドメイン観察に取り組んだ。FeFETは強誘電層内の自発分極が半導体層内の電荷を保持するメモリ機能を有し、ディスプレイのアクティブバックプレーンへの展開が期待される。強誘電体材料には、分子性材料であるアザバイシクロヘプタニウム(AH)イオンと過レニウム酸(ReO4)イオンによる共結晶を用いた。従来の強誘電体薄膜の分極ドメインの観察は、成膜後の定常状態やDCバイアスによる分極書き換え時の時間応答を対象としてきた。今回、強誘電体薄膜にACバイアスを印加した際の分極成分変化について高分解能な時間分解測定を行い、強誘電デバイスの交流動作中分極挙動の観察に初めて成功した。DCバイアス下での一様な分極ドメイン配向に対し、ACバイアス下では電界に垂直な方向にドメイン壁が生じ、電極と平行なストライプ状ドメインの形成が明らかになった。
さらに、n型半導体特性を示すドナーアクセプター型電荷移動錯体材料の開発にも取り組み、22種の材料の開発に成功するとともに、結晶構造の起源の解明を量子化学計算を用いて取り組んだ。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Giant Enhancement of Excitonic Electro-optic Response in Trap-Reduced Organic Transistors2021

    • Author(s)
      Matsuoka Satoshi、Tsutsumi Jun'ya、Hasegawa Tatsuo
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 16 Pages: 044043-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.044043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase transition and domain formation in ferroaxial crystals2021

    • Author(s)
      Hayashida T.、Uemura Y.、Kimura K.、Matsuoka S.、Hagihala M.、Hirose S.、Morioka H.、Hasegawa T.、Kimura T.
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 5 Pages: 124409-1~10

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.5.124409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Approaching Trap‐Minimized Polymer Thin‐Film Transistors2021

    • Author(s)
      Kitahara Gyo、Ikawa Mitsuhiro、Matsuoka Satoshi、Arai Shunto、Hasegawa Tatsuo
    • Journal Title

      Advanced Functional Materials

      Volume: 31 Pages: 2105933~2105933

    • DOI

      10.1002/adfm.202105933

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高急峻スイッチング有機単結晶TFTにおける半導体3元界面の効果と経時応答2022

    • Author(s)
      村田啓人、北原暁、東野寿樹、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 液晶性半導体PE-BTBT-Cnの混合誘起配向秩序化と相競合の解析2022

    • Author(s)
      二階堂圭、井上悟、東野寿樹、熊井玲児、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] BTNT系有機半導体における極性型層間積層様式の発現と制御2022

    • Author(s)
      井上悟、二階堂圭、宮田稜、東野寿樹、田中睦生、松岡悟志、荒井俊人、都築誠二、熊井玲児、堀内佐智雄、長谷川達生
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 交互積層型有機半導体結晶中の分子間相互作用:BTBTのアルキル鎖長、TCNQのフッ素置換が与える影響2022

    • Author(s)
      都築誠二、堤潤也、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Visualization of Ferroelectric Domains in Molecular Ferroelectric Films Using Field Modulation Imaging Technique2021

    • Author(s)
      Satoshi Matsuoka, Yohei Uemura, Jun’ya Tsutsumi, Jun Harada, Shunto Arai, and Tatsuo Hasegawa
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Layered Organic Semiconductors for Advanced Printed Electronics2021

    • Author(s)
      Tatsuo Hasegawa, Satoru Inoue, Toshiki Higashino, Gyo Kitahara, Satoshi Matsuoka, Shunto Arai, and Seiji Tsuzuki
    • Organizer
      MRM2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Printing techniques towards trap-free organic TFTs2021

    • Author(s)
      Gyo Kitahara, Satoru Inoue, Toshiki Higashino, Mitsuhiro Ikawa, Satoshi Matsuoka, Shunto Arai, and Tatsuo Hasegawa
    • Organizer
      ICFPE2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sharp Switching Printed Thin-Film Transistors based on Highly Layered-Crystalline Organic Semiconductors2021

    • Author(s)
      Tatsuo Hasegawa, Gyo Kitahara, Mitsuhiro Ikawa, Satoshi Matsuoka, Shunto Arai, Seiji Tsuzuki, Toshiki Higashino, and Satoru Inoue
    • Organizer
      SSDM2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非対称置換BTBT-TCNQ誘導体によるドナーアクセプター型錯体の積層構造と分子間相互作用2021

    • Author(s)
      松岡悟志、小川和馬、井上悟、都築誠二、東野寿樹、堤潤也、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 高急峻スイッチング有機薄膜トランジスタにおける半導体層構造の効果2021

    • Author(s)
      村田啓人、北原暁、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 有機半導体混合系における高移動度相の発現2021

    • Author(s)
      二階堂圭、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 新規有機半導体・pTol-BTBT-Cnにおける層状構造のCn偶奇効果2021

    • Author(s)
      井上悟、二階堂圭、宮田稜、東野寿樹、田中睦生、松岡悟志、荒井俊人、都築誠二、熊井玲児、堀内佐智雄、長谷川達生
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 層状結晶性有機半導体における層間分子間相互作用の解析2021

    • Author(s)
      都築誠二、小山奏汰、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 有機単結晶TFTにおける高急峻スイッチングの実現と層構造依存性2021

    • Author(s)
      村田啓人、北原暁、井上悟、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [Presentation] 層状結晶性有機半導体における層内配向秩序・無秩序の発現と競合2021

    • Author(s)
      二階堂圭、井上悟、東野寿樹、松岡悟志、荒井俊人、長谷川達生
    • Organizer
      日本物理学会 2021年秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi