• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

金属クラスター湿式合成メカニズムの気相分光による解明

Research Project

Project/Area Number 19K15507
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

村松 悟  広島大学, 理学研究科, 助教 (40837796)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords金属クラスター / 極低温 / 気相分光 / 光解離分光 / エレクトロスプレーイオン化 / 飛行時間型質量分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,配位子によって表面保護された金属クラスターの湿式合成メカニズムを,気相分光によって明らかにすることを目的としている。2019年度は,気相分光装置の新規設計,製作,立ち上げを行った。具体的に,以下の成果を得た。
(1) 溶液中のクラスター合成系を真空導入するためのインターフェースとしてエレクトロスプレーイオン化法に着目し,新規に製作を行った。テスト試料として塩化セシウム(CsCl)/メタノール溶液から発生させたCs+イオンを用い,真空中でイオン電流を計測することで,装置の動作を確認した。
(2) 真空導入したイオンを蓄積するためのイオントラップユニットの設計を行った。特に,極低温分光への応用を志向して,ヘリウム冷凍機によってトラップを~4 K程度まで冷却する機構を組み込んだ。
(3) イオン検出部としての飛行時間型質量分析計の立ち上げを行った。特に,金属クラスターのような高質量化学種に対する検出感度の向上を狙って,イオン加速用の高電圧パルス電源を製作した。テスト試料として二酸化炭素クラスター正イオンを生成し,その質量スペクトルの取得に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現段階では大きな研究計画の変更等はなく,およそ当初の計画通りに新規装置の製作・立ち上げが進行しているため,おおむね順調に研究が進展していると判断した。今年度は設計までにとどまったイオントラップユニットに対し,その実装・立ち上げを早急に進め,分光実験を実現させることで,研究を加速度的に推進していきたい。

Strategy for Future Research Activity

今年度に設計を行ったイオントラップユニットを装置に実装し,光解離分光を実現する。その装置を用いて,エレクトロスプレー法で真空導入した金属クラスターおよびその合成中間体の紫外・赤外スペクトルを取得し,構造決定に挑む。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Induced Fit of Crown Cavity to Ammonium Ion Guests and Photoinduced Intracavity Reactions: Cold Gas-Phase Spectroscopy of Dibenzo-18-Crown-6 Complexes with NH4+, CH3NH3+, and CH3CH2NH3+2020

    • Author(s)
      Kubo Mayuko、Kida Motoki、Muramatsu Satoru、Inokuchi Yoshiya
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 124 Pages: 3228~3241

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c02341

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic State and Photophysics of 2-Ethylhexyl-4-methoxycinnamate as UV-B Sunscreen under Jet-Cooled Condition2020

    • Author(s)
      Muramatsu Satoru、Nakayama Shingo、Kinoshita Shin-nosuke、Onitsuka Yuuki、Kohguchi Hiroshi、Inokuchi Yoshiya、Zhu Chaoyuan、Ebata Takayuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 124 Pages: 1272~1278

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.jpca.9b11893

  • [Journal Article] Conformation of alkali metal ion-calix[4]arene complexes investigated by IR spectroscopy in the gas phase2019

    • Author(s)
      Wada Kozue、Kida Motoki、Muramatsu Satoru、Ebata Takayuki、Inokuchi Yoshiya
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 21 Pages: 17082~17086

    • DOI

      doi.org/10.1039/C9CP03194D

  • [Journal Article] Geometric and Electronic Structures of Ag+(benzo-18-crown-6), Ag+(dibenzo-18-crown-6), and Ag+(dibenzo-15-crown-5) Complexes Investigated by Cold Gas-Phase Spectroscopy2019

    • Author(s)
      Kitamura Yuma、Muramatsu Satoru、Kida Motoki、Ebata Takayuki、Inokuchi Yoshiya
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 123 Pages: 9185~9192

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.jpca.9b06991

  • [Presentation] SN2遷移状態構造を有する超原子価5配位炭素化合物の気相光解離分光2019

    • Author(s)
      村松悟,木田基,Yuan Shi,山本陽介,井口佳哉
    • Organizer
      第13回分子科学討論会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi