• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

多点配位捕捉と活性種集積を実現する反応場を提供する超分子錯体の開発

Research Project

Project/Area Number 19K15578
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

中村 貴志  筑波大学, 数理物質系, 助教 (90734103)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords超分子 / 錯体 / 配位結合 / 活性種 / 反応場 / 分子捕捉 / 大環状分子 / 銀
Outline of Annual Research Achievements

剛直な大環状骨格をもつ多核金属錯体は、複数の金属原子の配位サイトを集積することができるため、単核錯体では見られない特異な配位様式や機能が期待される。本研究では、金属の配位サイトに囲まれた反応場を提供する新規な超分子錯体の合成とその機能開拓を目的とした。2020年度には、昨年度に合成された、辺にN2配位部位であるビピリジル(bpy)を導入して頂点部位にN2O2配位部位であるサレン(salen)を導入した三角形大環状配位子bpytrisalenを用いたPd6核錯体について、さらなる合成条件と構造の詳細に関する検討を行った。その結果、亜硝酸イオンを含む酢酸パラジウムを原料として多核錯体を合成すると、内孔の3つのbpyに配位した3つのPdに4つの亜硝酸イオンと1つの酢酸イオンが配位した特異な構造をもつ錯体が得られることが、単結晶X線解析測定、NMR、質量分析などの結果から推定された。また本年度はさらに、金属の配位サイトに囲まれた新規な超分子錯体の合成を目的として、キレート配位部位papを6つもつ大環状配位子hexapapと銀イオンとの錯体形成の検討を行った。その結果、6つの銀イオンがhexapap配位子2分子によってサンドイッチされた構造の、巨大な内孔をもつ銀6核大環状錯体が形成することが明らかとなった。種々の分析手法により、papは銀に対してN-Nの二座キレート配位部位として結合し、銀イオンは大環状錯体の内孔壁面に配列していることが示された。今後、大環状錯体内孔での銀との多点配位結合を活かした分子認識や触媒反応の研究への展開が期待される。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Single Isomeric Complexes with Dissymmetric Structures Using Macrocyclic Homooligomers2021

    • Author(s)
      NAKAMURA, Takashi; YONEMURA, Sota; AKATSUKA, Shunya; NABESHIMA, Tatsuya
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 60 Pages: 3080-3086

    • DOI

      10.1002/anie.202011348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Sandwich-Shaped Hexanuclear Silver Complex with a Giant Cavity Constructed from a Macrocycle with Inward Chelating Units2021

    • Author(s)
      NAKAMURA, Takashi; FENG, Rui Yun; NABESHIMA, Tatsuya
    • Journal Title

      European Journal of Inorganic Chemistry

      Volume: 2021 Pages: 308-313

    • DOI

      10.1002/ejic.202000882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exclusive formation of a meridional complex of a tripodand and perfect suppression of guest recognition2021

    • Author(s)
      MORITA, Hiroki; AKINE, Shigehisa; NAKAMURA, Takashi; NABESHIMA, Tatsuya
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 57 Pages: 2124-2127

    • DOI

      10.1039/D1CC00146A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Functions of Oligomeric and Multidentate Dipyrrin Derivatives and their Complexes2020

    • Author(s)
      CHIBA, Yusuke; NAKAMURA, Takashi; MATSUOKA, Ryota; NABESHIMA, Tatsuya
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 31 Pages: 1663-1680

    • DOI

      10.1055/s-0040-1707155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビピリジンとサレンを3つずつ有する三角形大環状分子の配位能と錯体の構造2021

    • Author(s)
      矢野周平・中村貴志・鍋島達弥
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] A Sandwich-Shaped Hexanuclear Silver Complex Constructed from a Macrocycle with Six Inward Chelating Units2021

    • Author(s)
      NAKAMURA, Takashi; FENG, Rui Yun; NABESHIMA, Tatsuya
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] 多数のカルボキシ基をもつシクロデキストリン誘導体によるカチオン認識と超分子形成2021

    • Author(s)
      桑原正宗・中村貴志・鍋島達弥
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
  • [Presentation] Development of Artificial Receptors Based on Assembly of Metal Complex Units and Desymmetrization of Molecular Components2021

    • Author(s)
      NAKAMURA, Takashi
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 金属錯体ユニットを精密配置したマクロサイクルによる超分子構造体の構築と分子捕捉2020

    • Author(s)
      中村貴志
    • Organizer
      分子科学研究所・錯体化学会 オンライン研究会「錯体化学に基づく分子の構造変換設計と機能制御」
    • Invited
  • [Presentation] 6,7,8つのビピリジル基をもつシクロデキストリン配位子を用いた単一の異性体錯体の形成と分子認識2020

    • Author(s)
      中村貴志・赤塚竣哉・米村颯太・鍋島達弥
    • Organizer
      錯体化学会第70回討論会
  • [Presentation] 多数の配位部位を導入した大環状配位子を用いた単一の異性体錯体の形成2020

    • Author(s)
      中村貴志・赤塚竣哉・米村颯太・鍋島達弥
    • Organizer
      第47回有機典型元素化学討論会
  • [Remarks] 筑波大学 数理物質系 化学域 中村グループ(超分子化学)

    • URL

      http://www.chem.tsukuba.ac.jp/nakamura/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi