• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

固体内酸素の活性化と安定化を両立する逆蛍石型固溶体材料の開拓

Research Project

Project/Area Number 19K15668
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小林 弘明  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (90804427)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリチウムイオン電池 / 正極材料 / 逆蛍石型酸化物 / アニオンレドックス
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究で、固体内の酸化物イオン活性化元素として安価なFeを用いた立方晶逆蛍石Li5FeO4において300 mAh/g以上の可逆容量を示すことを見出したが、酸化された酸素種が不安定であり低いサイクル性を示した。最終年度となる2021年度は、Li5FeO4への異種元素置換による酸化物イオン安定化効果の検証およびその安定化メカニズムを詳細に検討した。放射光X線回折、硬X線吸収分光から、Al、Si、Ge、P、S、F、Cl、Brを逆蛍石骨格内へ置換固溶させた試料の合成に成功した。これら置換固溶材料の正極特性を評価した結果、GeまたはPを置換固溶した材料においてサイクル性が向上した。特に、高電位側レドックスである酸化物イオンレドックスの容量が確認され、正極エネルギー密度が増大した。レドックス反応メカニズムを評価したところ、Feおよび酸素のレドックス反応形態、結晶相の変化挙動は無置換体とほとんど変化がなかった。置換元素の効果を調査するため、Ge置換材料においてGe K-edge XAFSを測定した結果、酸素のレドックス反応時にGeの配位状態が4配位と6配位の間で変化することが示唆された。Oのレドックス反応においてカチオンサイトは四面体4配位のLi2Oから八面体6配位のLi2O2へ変化することが示唆されており、Geの変化挙動が一致していることからGeは酸素レドックスを担う酸素原子と結合していることが予想された。以上より、レドックスを担う酸素原子と異種元素を結合させることによりアニオンレドックスのサイクル性向上が可能であることが見出された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Los Angeles(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Los Angeles
  • [Journal Article] Graphene and Polyethyleneimine Bilayer Wrapping onto Quinone Molecular Crystal Cathode Materials for Aqueous Zinc-Ion Batteries2022

    • Author(s)
      Kobayashi Hiroaki、Oizumi Kotaro、Tomai Takaaki、Honma Itaru
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1021/acsaem.2c00134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Are Redox‐Active Organic Small Molecules Applicable for High‐Voltage (>4?V) Lithium‐Ion Battery Cathodes?2022

    • Author(s)
      Katsuyama Yuto、Kobayashi Hiroaki、Iwase Kazuyuki、Gambe Yoshiyuki、Honma Itaru
    • Journal Title

      Advanced Science

      Volume: - Pages: 2200187

    • DOI

      10.1002/advs.202200187

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effective Li<sub>3</sub>AlF<sub>6</sub> Surface Coating for High-Voltage Lithium-Ion Battery Operation2021

    • Author(s)
      Kobayashi Hiroaki、Yuan Guohao、Gambe Yoshiyuki、Honma Itaru
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 4 Pages: 9866~9870

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c01885

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 典型元素置換によるカチオン不規則Li5FeO4正極の高エネルギー化2022

    • Author(s)
      中村祐輝、小林弘明、本間格
    • Organizer
      電気化学会第89回大会
  • [Presentation] Structural and morphological control of Li5FeO4 for high capacity lithium-ion battery2021

    • Author(s)
      Yuki Nakamura, Hiroaki Kobayashi, Itaru Honma
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カチオン不規則逆蛍石型正極材料の異種元素置換によるアニオンレドックス安定化2021

    • Author(s)
      中村祐輝、小林弘明、本間格
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] カチオン不規則逆蛍石型正極材料のレドックス反応解析2021

    • Author(s)
      小林 弘明、中村 祐輝、本間 格
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] 5V級正極のLi3AlF6コーティングによるサイクル性向上2021

    • Author(s)
      小林 弘明、原 国豪、雁部 祥行、本間 格
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] 新規アニオンレドックス型正極活物質Co置換Li4SiO4の電気化学特性2021

    • Author(s)
      奥田大輔、小林弘明、石川正司
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] Prospects of Croconic Acid as High-Voltage (> 4V) Cathode Material for Lithium-ion Batteries2021

    • Author(s)
      Yuto Katsuyama, Hiroaki Kobayashi, Kazuyuki Iwase, Yoshiyuki Gambe, Itaru Honma
    • Organizer
      Organic Battery Days 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄および酸素のレドックスを利用する高容量リチウムイオン電池正極の開発2021

    • Author(s)
      小林弘明、中村祐輝、本間格
    • Organizer
      第10回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] アニオンの酸化還元反応を電荷補償に利用する正極材料Li4SiO4の電荷補償メカニズム調査2021

    • Author(s)
      奥田大輔、小林弘明、石川正司
    • Organizer
      立命館大学SRセンター研究成果報告会
  • [Presentation] 結晶相/アモルファス相界面の反応を利用した逆蛍石型正極材料の高容量化2021

    • Author(s)
      中村祐輝、小林弘明、本間格
    • Organizer
      超秩序構造科学若手の学校

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi