• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

アニオン制御に立脚した酸素発生触媒の高活性化と触媒設計指針の創製

Research Project

Project/Area Number 19K15678
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

宮原 雄人  京都大学, 工学研究科, 助教 (60807816)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords酸素発生反応 / 複合アニオン化合物 / 水電解 / 電極触媒 / 電気化学
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、アルカリ条件下におけるペロブスカイト構造を有する酸ハロゲン化物の酸素発生触媒活性に着目して研究を行った。
まず、これまで未検討であったMn系酸ハロゲン化物について、酸塩化物Sr4Mn3O7.5Cl2を合成し、酸素発生活性を測定した。その結果、比較触媒として選定したMn系ペロブスカイト酸化物LaMnO3+dよりも高い酸素発生活性を有することが明らかとなり、Mn系化合物についてもアニオン制御が効果的であることが示唆された。酸素還元活性もLaMnO3+dやCo系材料と比較して高く、金属-空気二次電池用空気極触媒として機能することが期待された。
今年度までに、Mn/Fe/Coを有する酸フッ化物/酸塩化物/酸硫化物/酸窒化物の酸素発生活性を測定してきており、遷移金属カチオンと非酸素アニオンの組み合わせが重要であることが見出された。具体的には、ペロブスカイト酸化物において低活性なものが多いFe3+のみを使用した場合、いずれの非酸素アニオンについても低活性にとどまった。一方で、Fe3+とCo3+を適量混合するとその活性が大幅に向上し、酸化物を上回る活性を引き出すことに成功した。上記の知見はアニオン制御を行う上で重要であり、酸化物で得られている知見との融合が今後期待される。
最後に、Fe/Co系酸ハロゲン化物について水電解セルの試作を行い、従来酸化物であるLaCoO3と活性を比較したところ、200mV程度の高活性化が達成された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Influence of Chemical Operation on the Electrocatalytic Activity of Ba0.5Sr0.5Co0.8Fe0.2O3-δ for the Oxygen Evolution Reaction2022

    • Author(s)
      Inoue Yuta、Miyahara Yuto、Miyazaki Kohei、Kondo Yasuyuki、Yokoyama Yuko、Abe Takeshi
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 169 Pages: 010518~010518

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac4299

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxygen Electrocatalysis on Perovskite Oxyhalides in Alkaline Media2022

    • Author(s)
      Yuto Miyahara, Kohei Miyazaki, Takeshi Abe
    • Organizer
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ペロブスカイト構造を有する酸素発生触媒における活性変化挙動解析2021

    • Author(s)
      井上雄太、宮原雄人、宮崎晃平、近藤靖幸、横山悠子、安部武志
    • Organizer
      2021年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] 酸素電極用複合触媒における炭素材料の触媒活性および耐久性評価2021

    • Author(s)
      倪佳媛, 宮原雄人, 宮崎晃平, 近藤靖幸, 横山悠子, 安部武志
    • Organizer
      第48回炭素材料学会年会
  • [Presentation] アルカリ水溶液中における複合アニオン化合物の酸素電極触媒特性2021

    • Author(s)
      宮原雄人, 沖田祥理, 宮崎晃平, 近藤靖幸, 横山悠子, 安部武志
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] ペロブスカイト型酸素発生触媒における活性変化挙動解析2021

    • Author(s)
      井上雄太, 宮原雄人, 宮崎晃平, 近藤靖幸, 横山悠子, 安部武志
    • Organizer
      第62回電池討論会
  • [Presentation] Ba0.5Sr0.5Co0.8Fe0.2O3-δ空気極触媒における活性挙動のpH依存性2021

    • Author(s)
      井上雄太, 宮原雄人, 宮崎晃平, 李昌熹, 安部武志
    • Organizer
      電気化学会第89回大会
  • [Presentation] 酸素電極用複合触媒におけるカーボン担体が触媒活性および耐久性に与える影響2021

    • Author(s)
      倪佳媛, 宮原雄人, 宮崎晃平, 李昌熹, 近藤靖幸, 横山悠子, 安部武志
    • Organizer
      電気化学会第89回大会
  • [Presentation] 備長炭電池の化学と炭素系空気極触媒の研究動向2021

    • Author(s)
      宮原雄人
    • Organizer
      第134回黒鉛化合物研究会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi