• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

寄生植物の自殺発芽誘導剤の開発に資するストリゴラクトン受容機構の構造基盤解析

Research Project

Project/Area Number 19K15747
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

平林 佳  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 助教 (00778730)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords植物ホルモン / X線結晶構造解析 / 構造生物学
Outline of Annual Research Achievements

アフリカや中東アジアで農業生産に甚大な被害を及ぼす寄生植物は、その宿主となる植物から放出されるストリゴラクトン(SL)を感知して発芽し、寄生している。寄生植物の防除法の中でも、宿主のいない農地で発芽を誘導する薬剤「自殺発芽誘導剤」の開発が強く望まれているが、未だ実現していない。本研究では、SL受容機構を標的とした自殺発芽誘導剤の開発を目指し、SLが受容体である KAI2タンパク質を選択的に制御している構造基盤とシグナル伝達経路の解析に取り組んでいる。SL活性を選択的に制御する化合物が設計できれば、寄生植物の自殺発芽を効果的に誘導する薬剤の開発だけでなく、ケミカルバイオロジー手法による SL応答機構の解明にも繋げることができる。今年度は、以下のような成果が得られた。

まず各種ShKAI2タンパク質について、その精製方法を確立し、リガンド選択性を検証するための試料として調製することに成功した。これらを試料とし、等温滴定カロリメトリー(ITC)装置及び表面プラズモン共鳴(SPR)装置を用いてSLの結合を解析した。また結果の再現性を確認するために、タンパク質のトリプトファン残基の蛍光変化を利用した結合測定法も利用して、リガンド選択性を定量的にも解析した(リガンド評価系の構築)。
さらにリガンド選択性の評価が完了したものについては、ShKAI2と各種リガンド複合体の結晶化スクリーニングを行い、大型放射光施設(PF/SPring-8)にて X 線回折データを収集した。複合体構造を得るために、リガンドとの共結晶化に加え、濃度や時間を変化させたソーキングも検討した。現在、より適切な結晶化/ソーキング条件の探索を進めている。

以上の成果は、本研究計画の礎となる重要なものであり、次年度の研究に繋がる有意義な結果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した「研究の目的」の達成のため、本年度の研究実施計画に基づいて実験を遂行した結果、おおむね予定通りの成果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は現在のところおおむね順調に進展しているため、今後の推進方策については、今年度の研究成果を踏まえ、次年度以降も、研究計画調書に記載した研究実施計画に沿って実施していく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of IscU residues critical for de novo iron-sulfur cluster assembly2019

    • Author(s)
      Tanaka N., Yuda E., Fujishiro T., Hirabayashi K., Wada K., Takahashi Y.
    • Journal Title

      Molecular Microbiology

      Volume: 112 Pages: 1769-83

    • DOI

      10.1111/mmi.14392

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] X-ray Crystallographic Structure for the Specific Binding between Metal Ion and Chemically Modified Mismatched Base Pairs2019

    • Author(s)
      Hirabayashi K., Adachi S., Yaguchi A., Ono A., Kondo J., Torigoe H.
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2019 (ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermodynamic Properties of the Specific Binding between Metal Ion and Mismatched Base Pairs Involving 5-Fluorouracil2019

    • Author(s)
      Adachi S., Hirabayashi K., Ono A., Kondo J., Torigoe H.
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2019 (ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Specific Binding between Metal Ion and Mismatched Base Pair under Molecular Crowding Condition2019

    • Author(s)
      Nakayama S., Adachi S., Ono A., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2019 (ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Increase of Melting Temperature does not Usually Indicate Specific Binding between Metal Ion and Mismatched Base Pair2019

    • Author(s)
      Arakawa F., Kida H., Adachi S., Ono A., Urata H., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2019 (ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recognition of Triplex Nucleic Acid by Triplex Nucleic Acid-Binding Protein2019

    • Author(s)
      Shimmura M., Hirai S., Sugiyama K., Kiuchi K., Sato N., Katayama T., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2019 (ISNAC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] X線結晶構造解析のメリット・デメリット:植物ホルモン情報伝達系の構造基盤と制御薬剤の開発2019

    • Author(s)
      平林佳
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2019年大会 第70回日本電気泳動学会総会(JPrOS/JES2019)
    • Invited
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスターの生合成を担う蛋白質複合体の構造・機能解析2019

    • Author(s)
      平林佳、湯田瑛樹、田中尚志、宇都卓也、湯井敏文、福山恵一、高橋康弘、和田啓
    • Organizer
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
  • [Presentation] 3本鎖核酸結合蛋白質が3本鎖核酸を特異的に認識する機構の解析2019

    • Author(s)
      平井咲紀、新村真依子、木内一樹、佐藤憲大、片山拓馬、平林佳、鳥越秀峰
    • Organizer
      第92回日本生化学会年会
  • [Presentation] 化学修飾塩基を含むミスマッチ塩基対と金属イオンの特異的結合2019

    • Author(s)
      平林佳、安達咲希、矢口礼望、小野晶、近藤次郎、鳥越秀峰
    • Organizer
      日本結晶学会令和元年(2019年)度年会
  • [Presentation] 5-フルオロウラシルを含むミスマッチ塩基対と金属イオンの特異的結合の金属イオン種による変化2019

    • Author(s)
      安達咲希、小野晶、平林佳、鳥越秀峰
    • Organizer
      未来核酸テクノロジー研究会2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi