• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

寄生植物の自殺発芽誘導剤の開発に資するストリゴラクトン受容機構の構造基盤解析

Research Project

Project/Area Number 19K15747
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

平林 佳  東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 助教 (00778730)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords植物ホルモン / X線結晶構造解析 / 構造生物学
Outline of Annual Research Achievements

アフリカや中東アジアで農業生産に甚大な被害を及ぼす寄生植物は、その宿主となる植物から放出されるストリゴラクトン(SL)を感知して発芽し、寄生している。寄生植物の防除法の中でも、宿主のいない農地で発芽を誘導する薬剤「自殺発芽誘導剤」の開発が強く望まれているが、未だ実現していない。本研究では、SL受容機構を標的とした自殺発芽誘導剤の開発を目指し、SLが受容体であるKAI2タンパク質を選択的に制御している構造基盤とシグナル伝達経路の解析に取り組む。SL活性を選択的に制御する化合物が設計できれば、寄生植物の自殺発芽を効果的に誘導する薬剤の開発だけでなく、ケミカルバイオロジー手法によるSL応答機構の解明にも繋げることができる。今年度は、以下のような成果が得られた。

前年度に決定した複合体立体構造に基づいて、リガンド結合に重要なアミノ酸残基を特定し、それらの部位特異的変異体を調製することに成功した。これらを試料とし、これまでに構築したリガンド評価系を用いた検証実験を実施した。さらに、リガンド選択性の異なるShKAI2間でのアミノ酸残基のスワップを行うため、それらの変異体も各種調製し、同様な評価系を用いてリガンド選択性の変化も解析した。これらの結果から、各種ShKAI2のリガンド選択性の構造基盤の一端を明らかにすることができた。
また並行して、これまでに得られた立体構造に対して、種々の化合物のドッキングシミュレーションも実施した。シミュレーションの結果から候補化合物をいくつか選定し、それらについても構築したリガンド評価系を用いた検証実験を行った。これらの結果から、寄生植物に対する新たな自殺発芽誘導剤の候補化合物を提案した。

以上の通り、今年度は、本研究最大の目的の一つであったSL活性の新たな制御化合物の提案に辿り着くことができた。本成果は、本研究分野の更なる発展に資することが大いに期待できる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 南方科技大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      南方科技大学
  • [Journal Article] The intrinsically disordered N‐terminal region of mouse DNA polymerase alpha mediates its interaction with POT1a/b at telomeres2021

    • Author(s)
      Mizuno Takeshi、Hirabayashi Kei、Miyazawa Sae、Kobayashi Yurika、Shoji Kenta、Kobayashi Masakazu、Hanaoka Fumio、Imamoto Naoko、Torigoe Hidetaka
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 26 Pages: 360~380

    • DOI

      10.1111/gtc.12845

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural basis for the specific binding between metal ions and chemically modified mismatched base pairs2021

    • Author(s)
      Hirabayashi Kei、Adachi Saki、Ono Akira、Kondo Jiro、Torigoe Hidetaka
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section A Foundations and Advances

      Volume: 77 Pages: C1135~C1135

    • DOI

      10.1107/S0108767321085706

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Structural basis for the specific binding between metal ion and chemically modified mismatched base pairs2021

    • Author(s)
      Hirabayashi K., Adachi S., Ono A., Kondo J., Torigoe H.
    • Organizer
      XXV Congress of the International Union of Crystallography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Molecular recognition mechanism of the binding between quadruplex nucleic acids and budding yeast quadruplex nucleic acid binding protein2021

    • Author(s)
      Nakamura K., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2021 (ISNAC2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermodynamic properties of the specific binding between metal ion and mismatched base pair under molecular crowding condition2021

    • Author(s)
      Nakayama S., Ono A., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2021 (ISNAC2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermodynamic properties of the specific binding between metal ion and mismatched base pair in a duplex containing 2’-O,4’-C-methylene bridged nucleic acid2021

    • Author(s)
      Kida H., Ono A., Hirabayashi K., Torigoe H.
    • Organizer
      The 48th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2021 (ISNAC2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄硫黄クラスター生合成マシナリーの構造・機能解析2021

    • Author(s)
      平林佳、湯田瑛樹、高橋康弘、和田啓
    • Organizer
      生理研研究会「生命を支える硫黄生物学の最前線」
    • Invited
  • [Presentation] 大腸菌内組換え蛋白質発現系におけるリン酸化修飾蛋白質の調製と精製2021

    • Author(s)
      平林佳、安藤千尋、柴田篤志、鳥越秀峰
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 出芽酵母4本鎖核酸結合蛋白質Stm1と4本鎖核酸の結合に関する分子認識機構2021

    • Author(s)
      中村一哉、平林佳、鳥越秀峰
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] SUMO化修飾を受けた大腸菌内発現組換え蛋白質を調製する方法の開発2021

    • Author(s)
      鵜沢壮太、星野秀和、小島駿、平林佳、鳥越秀峰
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Cdk1によるリン酸化修飾を受けた大腸菌内発現組換え蛋白質を調製する方法の開発2021

    • Author(s)
      柴田篤志、安藤千尋、庄司ちなみ、平林佳、鳥越秀峰
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi