2023 Fiscal Year Research-status Report
母親の加糖飲料摂取がトランスジェネレーショへ及ぼす影響 -薬物耐性を中心として-
Project/Area Number |
19K15774
|
Research Institution | Josai University |
Principal Investigator |
深谷 睦 城西大学, 薬学部, 助手 (70611812)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 加糖飲料 / フルクトース / 薬物代謝 / 生活習慣病 / エピジェネティクス |
Outline of Annual Research Achievements |
母親の食生活に起因する胎児・乳児期の栄養環境は、世代を越えた変化を及ぼし(トランスジェネレーション)、成長後の児の疾病リスクを招く。多くの加糖飲料に果糖ぶどう糖液糖などとして含まれる「フルクトース(果糖)」もトランスジェネレーションが懸念される食品成分である。フルクトースは、エピゲノム制御を介して種々の遺伝子発現制御にも関与すると考えられている。一方、腸管は、トランスポーターや代謝酵素等により、薬物等の代謝吸収を制御しており、その発現変動は薬物耐性に影響すると推測される。以上のことから、加糖飲料の過剰摂取は疾病リスクを増大させるとともに薬効の低下を招く可能性が高いと推測されることから、本研究では、妊娠・授乳期における母親の加糖飲料の習慣的摂取による仔の薬物耐性への影響について検討することを目的とした。 これまでに、習慣的なフルクトースの摂取が薬物代謝関連遺伝子の発現に及ぼす影響についてラットを用いて検討した結果、薬物排泄トランスポーターのmdr1遺伝子の発現変動が認められた。また、DNAメチル化関連遺伝子のmRNA発現変動等が認められており、mdr1遺伝子の発現変動にはエピジェネティックな分子制御機構が関与している可能性が示唆された。加えて、習慣的なフルクトース摂取は、ミトコンドリア遺伝子の発現変動を引き起こすことも明らかとなった。 さらに、母親の習慣的な加糖飲料の摂取による仔の疾病発症リスクへの影響について検討したところ、仔ラットへのトランスジェネレーションが明らかとなった。また、母ラット、もしくは、仔ラット自身の加糖飲料摂取により、複数の薬物代謝関連遺伝子の発現変動が認められ、薬物耐性が生じることが示唆された。加糖飲料摂取によるこれらトランスジェネレーションには、エピゲノム制御が関与している可能性が示唆されたことから、今後はより詳細な解析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響による遅れを取り戻せなかった。また、他教員の退職による急な教育業務の追加が生じたため、計画していた長期飼育を伴う本研究の遂行が難しかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、母親の加糖飲料摂取による薬物耐性への影響について、ラットを用いてエピジェネティクスの視点からメカニズム解析する。なかでもミトコンドリア遺伝子に焦点を当て解析を進める予定である
|
Causes of Carryover |
研究遂行が計画よりも遅れたことに伴い、消耗品の購入が減少した。 2024年度は、当初購入予定であった消耗品の購入および論文投稿費等に充てる。
|
Research Products
(1 results)