2020 Fiscal Year Research-status Report
食品成分による染色体分配機構を標的とした制がん効果に関する研究
Project/Area Number |
19K15789
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
叶 奈緒美 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (30780267)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 染色体分配機構 / 食品成分 / benzyl isothiocyanate / がん / 染色体不安定性 / ライブセルイメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、染色体分配機構を標的にして制がん効果を発揮する食品成分の同定とその作用機序の解明を目的に研究を行っている。昨年度までの研究で、食品成分ベンジルイソチオシアネート(BITC)の細胞増殖抑制作用が染色体不安定性(CIN)の獲得により促進されることを明らかにしている。今年度は、ヨウ化プロピジウム(PI)染色による細胞周期の解析およびAnnexin V-FITC/PI二重染色によるアポトーシスの解析をフローサイトメトリーで実施し、BITCのG2/M期停止作用とアポトーシス誘導作用がCINの獲得により強まることを明らかにした。さらに、H2B-mCherryを発現しているHCT-116(non-CIN細胞)とHeLa(CIN細胞)を用いたライブセルイメージングにより、BITCが染色体分配機構に与える影響の検討を行った。その結果、BITCはどちらの細胞においても染色体分配異常を起こす細胞の割合を増加させたが、正常な染色体分配はHCT-116細胞においてより高い割合で維持されていた。興味深いことに、BITCはHCT-116細胞において有糸分裂期に移行する細胞の割合を減少させた。さらに、BITCはHeLa細胞において、M期持続時間の大幅な延長だけでなく、mitotic catastrophe様の表現型およびmitotic cell deathを顕著に誘導した。これらの結果から、CIN 細胞と非CIN 細胞において、BITCが染色体分配機構に与える影響の違いが細胞増殖抑制作用の違いに関与している可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
CIN獲得によりBITCのG2/M停止作用とアポトーシス誘導作用が強まり、その結果として細胞増殖抑制作用が促進されたことを示唆する結果が得られた。また、BITCが染色体分配異常を引き起こし、それがM期持続時間の延長と細胞死につながる一連の流れをライブセルイメージングにより観察できた。さらに、その表現型がCIN獲得により強まることを見出した。BITCの異数性誘導作用については、PI染色を用いたフローサイトメトリー解析により評価できることを確認した。以上のことから、今年度の目標については概ね達成できたと判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
BITCのCIN依存的な細胞増殖抑制作用について、BITCの処理時間を長くして再検討し、よりクリアなデータで証明できるようにする。また、BITCによる異数性の誘導率と異数性を獲得した細胞の生存率の検討、および染色体分配機構を標的にして制がん効果を発揮する食品成分(BITC以外)の同定を行う。現在までの研究成果については、第80回 日本癌学会学術総会にて発表する予定である。
|
Research Products
(1 results)