• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

イオウ依存型エネルギー代謝機構の解明:発酵科学・医学生物学のニューパラダイム

Research Project

Project/Area Number 19K15803
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

西村 明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30781728)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsイオウ呼吸 / エネルギー代謝 / 酵母 / 発酵
Outline of Annual Research Achievements

発酵生産は生育に必要なエネルギーを目的の有用物質の代謝に活用するため、目的物質の生産性が増加するに伴い、生育遅延がしばしば起こる。従って、目的物質の生産性の向上は、細胞の生育と生産性のバランスを上手く維持しながら、これまで進められてきた。しかし、細胞が有するエネルギーの総量が決まっているため、従来の代謝工学を活用した方法には限界がきている。最近、研究代表者らは、活性イオウ分子:システインパースルフィド(CysSSH)がシステイニルtRNA合成酵素によって生合成されることを報告した(cysteine persulfide synthase:CPERSと命名)。さらに、哺乳類において、新規なエネルギー代謝である「イオウ呼吸」の存在を発見した。イオウ呼吸は電子伝達系において、イオウ代謝物(CysSSH)が酸素の代わりに働き、さらに副次的に生成する硫化水素がsulfide-quine reductase(SQR)を介してNADHの代わりに膜電位形成に寄与する新規なエネルギー代謝である。本研究では酵母におけるイオウ呼吸の解析を通して、「イオウ呼吸エネルギー代謝理論」を確立することで、発酵生産を飛躍的に改良する手段を提唱することを目的とした。
前年度、SQRのホモログ遺伝子を破壊した場合、ミトコンドリアのエネルギー代謝不全が起こることが判明し、酵母にもイオウ呼吸が存在することが示唆された。本年度はイオウ呼吸の電子授与体であるCysSSHの合成経路を解析した。その結果、酵母も哺乳類と同様にCPERSホモログであるCrs1依存的にCysSSHが合成されることがわかった。また、CRS1変異体はミトコンドリアのエネルギー代謝不全が見られ、細胞内ATP含量の低下が認められた。以上より、酵母においてもCPERSやSQR依存的なエネルギー代謝が存在することが考えられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Downregulation of the broad-specificity amino acid permease Agp1 mediated by the ubiquitin ligase Rsp5 and the arrestin-like protein Bul1 in yeast2021

    • Author(s)
      Tanahashi Ryoya、Matsushita Tomonori、Nishimura Akira、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effect of arginine on proline utilization in Saccharomyces cerevisiae2020

    • Author(s)
      Nishimura Akira、Tanikawa Tsubasa、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Yeast

      Volume: 37 Pages: 531~540

    • DOI

      10.1002/yea.3504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The yeast α-arrestin Art3 is a key regulator for arginine-induced endocytosis of the high-affinity proline transporter Put42020

    • Author(s)
      Nishimura Akira、Tanahashi Ryoya、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 531 Pages: 416~421

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.07.117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of a novel variant of the yeast γ-glutamyl kinase Pro1 on its enzymatic activity and sake brewing2020

    • Author(s)
      Murakami Naoyuki、Kotaka Atsushi、Isogai Shota、Ashida Keiko、Nishimura Akira、Matsumura Kengo、Hata Yoji、Ishida Hiroki、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Industrial Microbiology and Biotechnology

      Volume: 47 Pages: 715~723

    • DOI

      10.1007/s10295-020-02297-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The C2 domain of the ubiquitin ligase Rsp5 is required for ubiquitination of the endocytic protein Rvs167 upon change of nitrogen source2020

    • Author(s)
      Tanahashi Ryoya、Afiah Tira Siti Nur、Nishimura Akira、Watanabe Daisuke、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      FEMS Yeast Research

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      10.1093/femsyr/foaa058

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルギニンによる酵母のプロリン資化抑制機構2021

    • Author(s)
      西村 明、高木 博史
    • Organizer
      日本農芸化学学会
    • Invited
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるプロリン資化抑制機構の理解2020

    • Author(s)
      西村 明、棚橋 亮弥、高木 博史
    • Organizer
      日本生化学会
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるアルギニンによるプロリン資化抑制機構の解析2020

    • Author(s)
      西村 明、谷川 翼、棚橋 亮弥、高木 博史
    • Organizer
      日本醸造学会
  • [Remarks] リサーチマップ(西村明)

    • URL

      https://researchmap.jp/akira_nishimura

  • [Remarks] NAIST 高木研のホームページ

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/takagi/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi