• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ファイトプラズマのホストスイッチングを担う遺伝子発現制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K15805
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

二條 貴通  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (80803139)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsファイトプラズマ / 遺伝子発現制御 / ホストスイッチング
Outline of Annual Research Achievements

植物病原細菌ファイトプラズマは昆虫により媒介され、世界各地で農業生産に大きな被害をもたらしている。ファイトプラズマは植物-昆虫間ホストスイッチングに伴い遺伝子発現を劇的に変化させるが、ファイトプラズマの遺伝子発現制御機構の詳細は未だ不明である。本研究ではホストスイッチングに伴うファイトプラズマの遺伝子発現制御因子として、主に非コードRNAに着目し、RNAシーケンス解析およびin vitro転写系を用いた解析により、非コードRNAによるファイトプラズマの遺伝子発現制御機構解明を目的としている。
本年度は次世代シーケンサーを用いたRNAシーケンス解析により、植物および昆虫の各感染時における転写産物の網羅的解析について実験系の検討を行った。ファイトプラズマは純粋培養が困難であるため、感染宿主由来のRNAごと解析する必要があり、ファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読する系を確立する必要がある。これまでに、感染植物由来のRNAについてファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読する系を構築していたが、感染昆虫由来のRNAに対して同様に適用することが困難であったため系の改良を行った。改良後の系では、ファイトプラズマ感染宿主由来のRNAの中からファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読できることを確認した。
今後は、RNAシーケンス解析により得られたデータから非コードRNAを探索し、リスト化を行う進める。植物-昆虫間で非コードRNAリストを比較することで、各宿主感染時に特異的に転写される非コードRNAの絞り込みを行う。以上の解析により得られた非コードRNAについて、実際にファイトプラズマの遺伝子転写制御に関与するか検証を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は次世代シーケンサーを用いたRNAシーケンス解析により、植物および昆虫の各感染時における転写産物の網羅的解析について実験系の検討を行った。ファイトプラズマは純粋培養が困難であるため、感染宿主由来のRNAごと解析する必要があり、ファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読する系を確立する必要がある。これまでに、感染植物由来のRNAについてファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読する系を構築していたが、感染昆虫由来のRNAに対して同様に適用することが困難であったため、系の改良を行った。検討の結果、ファイトプラズマ感染宿主由来のRNAの中からファイトプラズマ由来のRNAを効率的に解読する系を構築することができた。

Strategy for Future Research Activity

RNAシーケンス解析により得られたデータから非コードRNAを探索し、リスト化を行う進める。植物-昆虫間で非コードRNAリストを比較することで、各宿主感染時に特異的に転写される非コードRNAの絞り込みを行う。以上の解析により得られた非コードRNAについて、実際にファイトプラズマの遺伝子転写制御に関与するか検証するため、in vitro転写系を用いた解析を行う。培養困難なファイトプラズマの転写機構を解析可能なin vitro転写系をすでに確立済みであり、まずこの系を用いて非コードRNAが実際に転写されることを検証する。転写が確認された非コードRNAについては、通常の遺伝子コード領域を鋳型とするin vitro転写系と組み合わせ、mRNAの転写量への影響を解析する。

Causes of Carryover

RNAシーケンス解析が当初予定していた回数より少なく済んだため。また、学会参加についても当初予定より回数が少なかった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Spatiotemporal dynamics and quantitative analysis of phytoplasmas in insect vectors2020

    • Author(s)
      Koinuma Hiroaki、Maejima Kensaku、Tokuda Ryosuke、Kitazawa Yugo、Nijo Takamichi、Wei Wei、Kumita Kohei、Miyazaki Akio、Namba Shigetou、Yamaji Yasuyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 4291

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61042-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of a Carrot Torradovirus 1 Isolate, Obtained from Angelica keiskei in Japan2019

    • Author(s)
      Tokuda Ryosuke、Nishikawa Masanobu、Hosoe Naoi、Nijo Takamichi、Iwabuchi Nozomu、Yoshida Tetsuya、Watanabe Kiyoto、Maejima Kensaku、Yamaji Yasuyuki、Namba Shigetou
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 8 Pages: e00110-19

    • DOI

      10.1128/MRA.00110-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of Iris Severe Mosaic Virus Isolated in Japan2019

    • Author(s)
      Nishikawa Masanobu、Tokuda Ryosuke、Yoshida Tetsuya、Nijo Takamichi、Maruyama Noriko、Katsu Kosuke、Maejima Kensaku、Yamaji Yasuyuki、Namba Shigetou
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 8 Pages: e00093-19

    • DOI

      10.1128/MRA.00093-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Crystal structure of phyllogen, a phyllody-inducing effector protein of phytoplasma2019

    • Author(s)
      Iwabuchi Nozomu、Maejima Kensaku、Kitazawa Yugo、Miyatake Hideyuki、Nishikawa Masanobu、Tokuda Ryosuke、Koinuma Hiroaki、Miyazaki Akio、Nijo Takamichi、Oshima Kenro、Yamaji Yasuyuki、Namba Shigetou
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 513 Pages: 952~957

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.04.060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ファイトプラズマの宿主特異性と遺伝子発現 (特集 ファイトプラズマとアグリバイオ)2019

    • Author(s)
      柿澤茂行、二條貴通
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 3 Pages: 1115-1120

  • [Presentation] ファイトプラズマの葉化誘導エフェクター「ファイロジェン」の立体構造2020

    • Author(s)
      北沢優悟、岩渕 望、宮武秀行、鯉沼宏章、宮﨑彰雄、二條貴通、前島健作、大島研郎、難波成任、山次康幸
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] ファイトプラズマのエフェクター「ファイロジェン」の葉化誘導能に関わるαヘリックス構造の重要性2020

    • Author(s)
      岩渕 望、北沢優悟、二條貴通、前島健作、大島研郎、難波成任、山次康幸
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] 媒介昆虫個体内におけるファイトプラズマの経時的動態解析2020

    • Author(s)
      鯉沼宏章、魏 薇、徳田遼佑、北沢優悟、二條貴通、汲田幸平、宮﨑彰雄、前島健作、難波成任、山次康幸
    • Organizer
      令和2年度日本植物病理学会大会
  • [Presentation] 東京都内のタケ亜科植物から検出されたポティウイルスの全ゲノム配列解析2019

    • Author(s)
      勝 浩介、吉田哲也、丸山紀子、二條貴通、西川雅展、徳田遼佑、前島健作、難波成任、山次康幸
    • Organizer
      令和元年度日本植物病理学会関東部会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi