2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K15847
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
中野 真人 岡山大学, 環境生命科学研究科, 特別研究員(PD) (60756708)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 青枯病 / 病害抵抗性 / エフェクター / サリチル酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
青枯病菌はタバコに認識される3種類のエフェクターを有することから、タバコには少なくとも3種類の青枯病抵抗性遺伝子が存在すると考えられる。先行研究において青枯病菌のRipBエフェクターを認識するタバコの抵抗性遺伝子を見出した。本研究では、RipBの認識に関わる新規宿主因子を同定するとともに、この認識を阻害する青枯病菌の病原性機構を明らかにすることを目的とする。 RipBの認識に関わる宿主因子を同定するために、ウイルス誘導性ジーンサイレンシング法により遺伝子を抑制したベンサミアナタバコを作出し、RipBに対する防御応答が低下したものをスクリーニングした。その結果、葉緑体に局在する宿主因子を2つ見出した。当該因子をサイレンシングした植物では、RipBの一過的発現時に生じる活性酸素種の生成が顕著に低下した。また、青枯病菌感染時に誘導されるサリチル酸関連防御応答が抑制された。これらの結果から、RipBの認識には葉緑体を介したサリチル酸情報伝達経路の活性化が重要であることが示唆された。 RipBの認識を阻害する青枯病菌の病原性機構を明らかにするために、RipBを約70種類のエフェクターとベンサミアナタバコで共発現させ、RipBに対する防御応答を阻害するものをスクリーニングした。その結果、RipBの一過的発現時に生じる活性酸素種の生成を抑制するエフェクターを複数同定した。この結果から、青枯病菌は複数のエフェクターを用いてRipBの認識を回避すると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
RipBの認識に関与する宿主因子を同定するとともに、この認識を阻害するエフェクターを複数得ることに成功したことから、本研究課題はおおむね順調に進展していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の研究において、RipBの認識を阻害するエフェクターを複数同定した。次年度の研究では同定したエフェクターの機能解析を行い、RipBの認識を阻害する分子メカニズムを明らかにする。また、青枯病抵抗性遺伝子を罹病性植物に導入し、当該遺伝子を高発現する形質転換植物を作出する。作出した植物に青枯病菌を接種し、防御応答の有無、細菌数の推移、および病徴の進展具合を調べることで形質転換植物が青枯病抵抗性を獲得したかどうかを総合的に検証する。
|
Causes of Carryover |
効率的なスクリーニング法が構築できたことから消耗品費を当初予定よりも抑制できた。次年度使用する実験機器の購入に充てる。
|
Research Products
(2 results)