2020 Fiscal Year Research-status Report
エネルギー資源利用を前提とした低炭素で持続可能な都市緑地管理のシナリオ評価
Project/Area Number |
19K15864
|
Research Institution | Nagoya Institute of Technology |
Principal Investigator |
川口 暢子 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (20816277)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | CO2 emission / Life-cycle CO2 / Labor input / Greenspace management / LCCO2 / Urban forest |
Outline of Annual Research Achievements |
CO2排出を含む地球規模の変化の多くは都市に起因し、炭素貯蔵のような貴重な生態系サービスを提供する都市緑地の保全創出が求められる。他方、その実現には、人口減少・高齢化の進展、行政投資能力の減退、市街地の空洞化と緑地の減少、多様な主体の参画などの検討課題がある。高齢者が多く作業量の負担が懸念される地域が特定され,持続可能な管理にはボランティアの導入や委託管理,機械化が有用と考えられるが,費用や環境負荷増大が懸念される.排出される伐採枝は貴重なエネルギー資源としての利用が期待されるが,その利用方法を作業量やCO2排出量の観点で評価した例は見られない. 本研究は,名古屋大都市圏を対象とし,都市緑地管理に際する作業量,CO2排出量,エネルギー資源量を推計し,将来管理人口を考慮した伐採枝のエネルギー利用シナリオを評価することを全体目標としている. 当該年度は,昨年度に引き続き,①名古屋市及び周辺地域の緑地管理GISベースマップの構築,②ヒアリング・アンケート調査による作業量・CO2排出量の定量化を実施した. 特に,②については昨年度の限定的なヒアリング調査から広域に発展させ,かつ統計的な分析を可能とするため,1000サンプルでのウェブアンケート調査を実施した.中京大都市圏における公園等の公共緑地/住宅/農地/樹林地/森林を対象に,個人あるいは造園業,農業,林業従事者への年間の作業時間及び使用機械に伴う燃料消費量,将来の活動に対する希望等を聴取した.ウェブアンケート調査により,従来までの対面式ヒアリング調査と比較し,広域的な範囲での大規模な調査が実施できたことは今年度の大きな成果と考える.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度及び2年度目にかけての計画は,①緑地管理GISベースマップの構築,②ヒアリング・アンケート調査による作業量・CO2排出量の定量化である.①については公開データの取得整備及び各自治体でのデータ整備を概ね完了している.②についてはウェブアンケート調査の実施は完了したものの,それを補完するための追加のヒアリング調査を実施予定であったが,新型コロナウイルス感染症に伴う制限から予定量の調査が実現できず,学術発表等の成果が実現へ繋がっていない.今後は,引き続き対面調査の手法を感染症対策を考慮しつつ改善するとともに,補完的に昨年度の名古屋市におけるヒアリング調査結果を用い,ウェブアンケート調査結果との整合を確認することで対応する予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
3年度目は,これまでに整備した①緑地管理GISベースマップの構築,②ヒアリング・アンケート調査による作業量・CO2排出量の定量化をもとに,③作業量及びCO2排出量の空間分布の可視化,④緑地管理シナリオに基づく作業量・CO2排出量の評価を実施する.
|
Causes of Carryover |
当該年度はウェブアンケート調査の実施は完了したものの,それを補完するための追加のヒアリング調査を実施予定であったが,新型コロナウイルス感染症に伴う制限から予定量の調査が実現できず,学術発表等の成果が実現へ繋がっていない.このため,次年度は主にヒアリング調査の旅費として使用する計画である.
|