• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

有機農法と慣行農法で栽培されたリンゴ生産と農地環境の関係解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K15937
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

甲斐 貴光  明治大学, 農場, 特任講師 (00806226)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリンゴ栽培 / 有機農業 / 土壌微生物 / 土壌肥沃度 / 農地環境 / 環境保全
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、リンゴ(ふじ)栽培において、土壌環境を悪化させる慣行農法ではなく、安全・安心な有機農法により高収量・高品質を維持し、持続可能な循環型農業を実現するための最適な土壌条件を明らかにすることである。
日本のリンゴ栽培は、一般的に化学肥料や化学合成農薬を使用した管理システムで栽培されている。しかしながら、これらの化学肥料や化学合成農薬の継続的な使用は、土壌環境を悪化させ、土壌微生物の数を減少させる。本研究では、青森県と長野県のりんご園12箇所の土壌について、耕起・肥料・農薬を使用しない自然農法、有機JASで認められた有機肥料と農薬を使用する有機農法、有機肥料と化学肥料を混合した肥料と減農薬で栽培されるハイブリッド農法、化学肥料と化学合成農薬で栽培される慣行農法の4種類の管理システムの下で、土壌の化学的・生物学的性質を比較した。その結果、土壌の全炭素、全窒素、全リン、硝酸態窒素、可給態リン酸の含量において、有機農法で栽培されたリンゴ園土壌は他の農法の土壌よりも最も大きく、慣行農法で一番小さかった。また、総細菌数、アンモニア酸化活性、亜硝酸酸化活性、窒素循環活性評価値、リン循環活性評価値においても、有機農法で栽培されたリンゴ園土壌は他の農法で栽培された土壌よりも大きく、慣行農法で一番小さかった。有機農法で栽培された土壌は、土壌微生物を増加させ、窒素循環活性やリン循環活性といった物質循環を活発にさせることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初通り進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2020年度では、引き続き土壌調査を実施し、2019年度に得られた実験結果を再現し調査を行う。

Causes of Carryover

当初、2020年3月に開催される日本農業気象学会全国大会へ参加しポスター発表する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、大会が中止となったため次年度使用額が生じた。そのため、2020年度の研究費と合算して必要経費に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 長野県のリンゴ農園を事例とした新規就農者の現状と課題2020

    • Author(s)
      甲斐貴光
    • Journal Title

      農業農村工学会誌

      Volume: 88 Pages: 201-204

    • DOI

      https://doi.org/10.11408/jjsidre.88.3_201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気象とリンゴ生産に関する研究2020

    • Author(s)
      甲斐貴光、矢崎友嗣
    • Organizer
      日本農業気象学会2020年全国大会
  • [Presentation] 自然農法、有機農法、ハイブリッド農法、慣行農法でのリンゴ園土壌の生化学的特性の分析2020

    • Author(s)
      甲斐貴光、久保幹
    • Organizer
      2020年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] Analysis of chemical and biological properties of apple orchard soils under four farming methods2020

    • Author(s)
      Takamitsu Kai and Motoki Kubo
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of chemical and biological properties of apple orchard soils under natural, organic, hybrid, and conventional farming methods2020

    • Author(s)
      Takamitsu Kai and Motoki Kubo
    • Organizer
      2020 ASA, CSSA&SSSA International Annual Meetings
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi