• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

加工操作による農産物内在ペクチンのグローバル構造変化

Research Project

Project/Area Number 19K15945
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

今泉 鉄平  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (30806352)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsペクチン / 原子間力顕微鏡 / ナノ構造 / 農産物 / 加工操作
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、ペクチンの自己組織化能力が食感や機能性の制御に重要な役割を果たすと考え、原子間力顕微鏡を用いたグローバル構造解析について主に取り組んでいる。加工操作がペクチンのグローバル構造をどのように変化させるかを明らかにするとともに、食感との関係についても調査を進めた。前年に加熱や乾燥によって、ペクチンの分子内・分子間相互作用が変化することが明らかとなった。今年度は、温湯で長時間処理することによる、その後の高温加熱時のニンジンの硬さへの影響をテクスチャーアナライザにより測定した。高温加熱時の軟化速度を一時反応速度式に当てはめることで評価したところ、温湯処理による有意な軟化抑制効果が明らかとなった。これには、ペクチンメチルエステラーゼ(PME)の作用によるペクチンの脱メチル化の影響が考えられるが、一方で、軟化抑制効果の発現がPMEの活性温度と必ずしも一致しなかった。また、細胞膜損傷の程度をインピーダンス解析によって評価した。計測されたインピーダンス値をもとに、等価回路解析によって細胞内抵抗、細胞外抵抗、細胞膜容量を導いた。このうち、細胞膜容量を用いて細胞膜の状態を考察したところ、著しい膜損傷が生じたタイミングで軟化抑制効果が大きく高まることが明らかとなった。このことは、細胞膜の損傷に伴い、膜内部に存在していたカリウムなどが膜外にリリースされることで、酵素活性に影響を及ぼした可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度はペクチンの状態の変化と食感との関係を調査し、軟化抑制効果に対する細胞膜損傷の寄与という新たな可能性を提示した。また、原子間力顕微鏡の観察についても継続しており、知見の積み重ねが順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後の課題として化学組成分析を進めていくことと考えている。現在は、滴定法を用いたメトキシル化度の分析と中性糖の分析による側鎖割合の把握を試みている。一方で、より詳細にペクチン分子鎖の構造を評価するために構成糖の組成をGC-MS/MSなどを用いて分析することも検討している。また、これまでのPMEの活性分析についても同時に進めていく。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Changes in electrical properties and void distribution of mung bean sprout during hot water heating2021

    • Author(s)
      Haruki Ando, Teppei Imaizumi
    • Journal Title

      Food Science and Technology Research

      Volume: 27 Pages: 311-318

    • DOI

      10.3136/fstr.27.311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative characterization of individual starch grain morphology using a particle flow analyzer2021

    • Author(s)
      Tatsushi Aoyagi, Tatsuya Oshima, Teppei Imaizumi
    • Journal Title

      LWT-Food Science and Technology

      Volume: 139 Pages: 110589

    • DOI

      10.1016/j.lwt.2020.110589

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of blanching on drying characteristics, quality, and pectin nanostructures of dried cut-persimmons2021

    • Author(s)
      Tatsuya Oshima, Kodai Kato, Teppei Imaizumi
    • Journal Title

      LWT-Food Science and Technology

      Volume: 143 Pages: 111094

    • DOI

      10.1016/j.lwt.2021.111094

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 真空含浸処理による青果物の組織構造と電気的特性の変化2021

    • Author(s)
      大島達也, 今泉鉄平,勝野那嘉子, 西津貴久
    • Organizer
      2021年農業施設学会学生・若手研究発表会
  • [Presentation] ブランチングと乾燥温度がコオロギパウダーの風味に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      黒田貴子, 佐伯史華,今泉鉄平,勝野那嘉子, 西津貴久
    • Organizer
      2021年農業施設学会学生・若手研究発表会
  • [Presentation] ブランチングおよび冷凍によるモヤシの組織構造と電気的特性の変化2020

    • Author(s)
      安藤春希, 今泉鉄平
    • Organizer
      日本冷凍空調学会
  • [Presentation] 品種の違いが干し柿の品質に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      黒田貴子, 大島達也, 今泉鉄平
    • Organizer
      農業施設学会 2020年秋季学生・若手研究発表会
  • [Presentation] 各種デンプンの損傷に伴うモルフォロジーの変化2020

    • Author(s)
      大島達也, 今泉鉄平
    • Organizer
      農業施設学会 2020年秋季学生・若手研究発表会
  • [Presentation] Changes of pectic substances in blanched and dried persimmon fruits2020

    • Author(s)
      Tatsuya Oshima, Kodai Kato, Teppei Imaizumi
    • Organizer
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FOOD SCIENCES FST, UKM - GIFU UNIVERSITY 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationships between inner air spaces and electrical properties of heated mung bean sprout2020

    • Author(s)
      Teppei Imaizumi, Haruki Ando
    • Organizer
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FOOD SCIENCES FST, UKM - GIFU UNIVERSITY 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ブランチングおよび乾燥処理が富有柿のペクチンナノストラクチャに及ぼす影響2020

    • Author(s)
      大島達也, 今泉鉄平
    • Organizer
      農業食料工学会関西支部 第122回例会
  • [Presentation] 干し柿製造過程における柿内在ペクチンの変化2020

    • Author(s)
      黒田貴子, 大島達也, 今泉鉄平
    • Organizer
      美味技術学会 第20回 例会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi