• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ブタの精漿が子宮の局所免疫および全身免疫に及ぼす影響と受胎性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K15963
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

奥山 みなみ  大分大学, 医学部, 助教 (50756781)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords豚 / 受胎 / 精漿 / 免疫 / 子宮内膜 / PBMCs / PMNs
Outline of Annual Research Achievements

妊娠の成立・維持には母体が非自己である胚を受け入れる必要がある。そこで子宮では、母体免疫が攻撃性と寛容性のバランスを保ち維持される。近年、精漿中のタンパク質が交配時に子宮内膜に作用し、子宮における免疫機能を調節し受胎性に関与することがわかってきた。そこで本研究では、精漿を利用したブタの繁殖成績の向上を目指し、精漿がどのように子宮に作用し受胎性を向上させるのか、その免疫系の制御メカニズムを明らかにすることを目的とする。本研究では(1)発情~受胎成立における全身性の免疫変化、および(2)子宮内膜細胞の培養系における精漿への局所応答、を調べ、最終的に(3)生体への精漿投与によりおこる局所および全身の免疫反応を繁殖成績とあわせて評価する。
現在までに、成熟雌豚の排卵前後に採取した末梢血単核球(PBMCs)において、サイトカイン発現変化の動態を調べ、発情から受胎成立初期にかけての全身性の免疫変化を明らかにした。またin vitroにおいて、これまでにホルモン感作を受けていない未成熟雌豚より得たPBMCsにおいて、精漿に対しTh1由来のサイトカイン発現が低下し、一方でTh2由来のサイトカイン発現が上昇することを明らかにした。加えて、炎症性のTh17細胞由来のサイトカインおよび制御性のT-reg細胞由来のサイトカイン発現についても解析を進めた。
一方で、in vivoでの試験はcovid-19感染症蔓延の状況から飼育現場に行くこと、および子宮材料の入手が難しかったこと、また申請者自身の産休・育休のため研究はやや遅れている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現在までに、成熟雌豚の排卵前後に採取した末梢血単核球(PBMCs)において、サイトカイン発現変化の動態を調べ、発情から受胎成立初期にかけての全身性の免疫変化を明らかにした。またin vitroにおいて、これまでにホルモン感作を受けていない未成熟雌豚より得たPBMCsにおいて、精漿に対しTh1由来のサイトカイン発現が低下し、一方でTh2由来のサイトカイン発現が上昇することを明らかにした。加えて、炎症性のTh17細胞由来のサイトカインおよび制御性のT-reg細胞由来のサイトカイン発現についても解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

現在進めているPBMCsを用いたin vitroの実験系での実験系に加え、末梢血多形核白血球(PMNs)の単離培養を実施し、精漿への急性炎症反応に対しても調べを進めていく予定である。加えて、子宮内膜細胞の単離培養および共培養を組み合わせた実験も進めていく。
遅れているin vivoの実験系については。通常の発情周期中のリンパ球の動態を調べるとともに、初期妊娠時における変化を明らかにすることで、受胎成立のメカニズムの解明を目指す。

Causes of Carryover

covid-19感染症蔓延の状況からin vivoでの試験について飼育現場に行くこと、および子宮材料の入手が難しかったことに加え、申請者本人が産休・育休を取得したためこれら試験を先延ばしにする必要があった。次年度においては、in vivo実験系を再開し、通常の発情周期中のリンパ球の動態を調べるとともに、初期妊娠時における変化を明らかにする予定のため、消耗品、その他経費として主に使用する予定であり、これにより受胎成立のメカニズムの解明を目指す。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi