• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of the methodology of fecal microbiota transplantation in dogs

Research Project

Project/Area Number 19K15986
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

五十嵐 寛高  麻布大学, 獣医学部, 講師 (20758172)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腸内細菌叢 / 犬 / 糞便細菌叢移植 / 方法論 / 保存方法 / 腸炎
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、犬の糞便細菌叢移植療法における移植便について、新鮮便と凍結保存便との間における移植効率の違いについての比較検討を行った。
過去3ヶ月間にわたって一切の薬剤投与歴が無く、血液検査および超音波検査で異常を認めない健常な実験犬6頭に対し、ドナー犬(別の飼育施設で管理している健常な実験犬)の糞便について懸濁・濾過処置を行った糞便液を経鼻食道カテーテルにて移植した。この際、3頭は新鮮糞便液を投与し(新鮮便群)、3頭は1週間-80℃で凍結保存した糞便液を投与した(凍結便群)。糞便細菌叢移植を行う前日および移植後1週間・2週間の時点で糞便を採取し、直ちに-80℃で凍結保存した。さらに、3か月間の休止期間を空けた後、新鮮便群と凍結便群を入れ替えて同様の移植・採材を実施した(クロスオーバー形式)。
今回、いずれの糞便液を投与した場合においても糞便細菌叢移植に関連した臨床的な併発症は認められなかった。また、血液検査や超音波検査上の新たな異常所見の発生も認められなかった。現在、得られた糞便サンプルよりDNAを抽出し、各サンプル中の腸内細菌叢構成について16S解析を実施中である。今後、レシピエント犬の各糞便サンプルとドナー糞便サンプル中の細菌叢構成とを比較解析し、それぞれの間でのUnifrac距離の変化を算出することで新鮮便または凍結保存便を移植した場合における移植効率の比較検討を行っていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 犬用ガム製品が歯周病症例犬の 口腔内細菌叢に与える影響2022

    • Author(s)
      五十嵐寛高, 吉峰敏記, 福山登, 久末正晴
    • Organizer
      第9回神奈川県獣医師会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi