• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

新規な網羅的定量解析系を用いた酵母の活性窒素種シグナルの総合的理解

Research Project

Project/Area Number 19K16129
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

那須野 亮  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (90708116)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords翻訳後修飾 / ニトロ化 / S-グルタチオン化 / 代謝制御
Outline of Annual Research Achievements

20年度までに、ピルビン酸脱炭酸酵素Pdc1が、NOストレス条件下でニトロ化修飾を受けることを明らかにした。
そこで21年度に、アンバーコドン変異による人工アミノ酸取り込みタンパク質発現系を用いて、部位特異的にニトロ化したPdc1を調製し、酵素活性を測定した。その結果、157番目および344番目のチロシン残基(Tyr157およびTyr344)のニトロ化により、Pdc1の酵素活性が抑制されることを見出した。さらに、これらの部位のアミノ酸置換体を発現する酵母の解析から、NOストレス条件下において、Pdc1のTyr157、Tyr344のニトロ化を介して発酵が阻害されることを見出した。
一方、20年度までに、フルクトース-1,6-二リン酸アルドラーゼFba1が、NOストレス条件下でS-グルタチオン化(SGT化)されることを見出した。
そこで21年度に、精製酵素を用いた解析を行った結果、112番目のシステイン残基(Cys112)のSGT化により、Fba1の酵素活性が抑制されることを明らかにした。また、グルタレドキシンGrx1がFba1のSGT化を脱修飾し、活性を回復させることも見出した。さらに、代謝物の解析から、Fba1の基質であるフルクトース-1,6-二リン酸(FBP)とペントースリン酸回路(PPP)の中間体である6-ホスホグルコン酸が、NOストレス条件下で増加することを見出した。PPPで主に合成されるNADPHも、NOストレスにより増加した。一方、Cys112のアミノ酸置換によりSGT化が起こらないFba1変異体を発現する酵母は、NOストレスに感受性を示した。以上のことから、NOストレス条件下においては、Fba1のCys112が可逆的なSGT化を介して抑制され、代謝フローが解糖系からPPPへ変化することで、NADPHを増加させ、NOストレス耐性に寄与することが示唆された。

  • Research Products

    (25 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification and Functional Analysis of GTP Cyclohydrolase II in Candida glabrata in Response to Nitrosative Stress2022

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Suzuki Soma、Oiki Sayoko、Hagiwara Daisuke、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 13 Pages: 825121

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.825121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Molecular mechanism of ethanol fermentation inhibition via protein tyrosine nitration of pyruvate decarboxylase by reactive nitrogen species in yeast2022

    • Author(s)
      Eknikom Supapid、Nasuno Ryo、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 4664

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08568-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a microtiter plate-based analysis method of nitric oxide dioxygenase activity2022

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Iwai Nozomi、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of General and Applied Microbiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2323/jgam.2021.07.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] NADPH is important for isobutanol tolerance in a minimal medium of Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Yoshikawa Yuki、Nasuno Ryo、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: 85 Pages: 2084~2088

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cysteine residues in the fourth zinc finger are important for activation of the nitric oxide‐inducible transcription factor Fzf1 in the yeast Saccharomyces cerevisiae2021

    • Author(s)
      Nasuno Ryo、Yoshioka Natsuko、Yoshikawa Yuki、Takagi Hiroshi
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 26 Pages: 823~829

    • DOI

      10.1111/gtc.12885

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeに見出したリボフラビン合成経路依存的なアセトアルデヒド耐性機構の解析2022

    • Author(s)
      那須野 亮, 鈴木 崇真, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] Saccharomyces cerevisiaeにおける新規な一酸化窒素耐性機構の解析2022

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素依存的な翻訳後修飾を介した代謝制御2022

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] リボフラビン合成酵素GTP cyclohydrolase IIがCandida glabrataの病原性に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      鈴木 崇真, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素依存的な生命現象とその分子機構2021

    • Author(s)
      那須野 亮
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会「日本NO学会若手シンポジウム」
    • Invited
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける一酸化窒素応答性転写因子Fzf1の活性化機構の解析2021

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 吉岡奈津子, 高木博史
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会・第21回日本NO学会合同学術集会
  • [Presentation] 酵母におけるペントースリン酸回路とイソブタノール耐性との関連性2021

    • Author(s)
      吉川雄樹, 那須野 亮, 高木 博史
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiae における翻訳後修飾を介した一酸化窒素の生理的役割の解析2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      第67回日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるリボフラビン合成酵素GTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部例会(第515回講演会)
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるGTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第54回研究報告会
  • [Presentation] 酵母における一酸化窒素依存的なS-グルタチオン化による代謝制御機構2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2021年度西日本・中四国・関西支部合同大会
  • [Presentation] 清酒酵母におけるオルニチン高生産メカニズムの解明2021

    • Author(s)
      大橋正孝, 那須野 亮, 磯貝章太, 高木博史
    • Organizer
      第73回日本生物工学会大会
  • [Presentation] MAPK内チロシン残基におけるリン酸化修飾とニトロ化修飾の相互作用2021

    • Author(s)
      秋山慎太郎, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] ニトロレダクターゼFrm2およびHbn1の機能解析2021

    • Author(s)
      関夏咲, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] ニトロ化タンパク質の探索と機能解析2021

    • Author(s)
      町田佳奈美, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      第38回YEAST WORKSHOP
  • [Presentation] 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける解糖系酵素の一酸化窒素依存的なS-グルタチオン化修飾による代謝制御機構2021

    • Author(s)
      示野誠也, 那須野亮, 高木博史
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるGTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野亮, 老木紗予子, 萩原大祐, 高木博史
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 日和見感染真菌Candida glabrataにおけるリボフラビン合成初発酵素GTP cyclohydrolase IIの機能解析2021

    • Author(s)
      鈴木崇真, 那須野亮, 老木紗予子, 萩原大祐, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第518回講演会
  • [Presentation] Impact of tyrosine nitration on pyruvate decarboxylase activity and ethanol production2021

    • Author(s)
      Supapid Eknikom, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Organizer
      The 15th International Congress on Yeasts
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clarification of metabolic regulation model with nitric oxide via translational modifications2021

    • Author(s)
      Seiya Shino, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Organizer
      The 15th International Congress on Yeasts
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi