2021 Fiscal Year Annual Research Report
Physiological mechanism underlying annual and lunar spawning of Acropora tenuis
Project/Area Number |
19K16189
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
武方 宏樹 琉球大学, 戦略的研究プロジェクトセンター, 特命助教 (60814192)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ウスエダミドリイシ / 一斉産卵 / 季節性 / ミドリイシ属サンゴ |
Outline of Annual Research Achievements |
造礁サンゴの一種であるウスエダミドリイシAcropora tenuisは、初夏の満月に一斉に産卵する。産卵時期を決定するために、ウスエダミドリイシは外環境から季節情報を読み取っていると考えられるが、その生理機構に関しては依然として不明な点が多い。本年度は産卵時期を決定する環境要因の特定を目的とした飼育実験と、産卵と関連して発現が変動する遺伝子の探索を目的としたRNA-seqによる網羅的遺伝子発現解析をおこなった。 2019年度の飼育実験において、環境条件をコントロールすることで産卵を1ヶ月遅延させることに成功した。2021年度は、異なる環境条件を用いることで、およそ半月早い産卵を誘導することができた。この結果から、サンゴの産卵に重要な環境要因を推定することができた。 網羅的遺伝子発現解析では、2017年のサンプルを対象に、2019年に公開されたウスエダミドリイシのゲノムデータを用いて解析を行った。産卵の有無を確認するために、各サンプルの組織切片を作成し、生殖腺を観察した結果、1群体は産卵しなかったことが明らかになった。次に、RNA-seqの結果に関して、多次元尺度構成法を用いて、各サンプルの類似度を確認したところ、サンプル間の類似度が採集月と群体に関連するという結果が得られた。一方、産卵しなかった群体では、5月のサンプルが6月のサンプルに類似する傾向がみられた。このことから、産卵しなかった群体は5月の段階で産卵しないことを既に決定しており、6月の生理状態に近くなっていたと類推された。
|
Research Products
(4 results)