• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

遺伝的多様性とエピジェネティック多様性の相互補償性の検証

Research Project

Project/Area Number 19K16201
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

勝村 啓史  北里大学, 医学部, 准教授 (10649544)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエピジェネティクス / 表現型可塑性 / メダカ / メチル化DNA
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,自然集団における遺伝的多様性の程度とエピジェネティックな多様性の程度を,ゲノム網羅的取得するDNA配列とDNAメチル化の変動領域から求め,それら多様性が相互に関連し合うのか,それとも独立なのかを検証することを目的とする.2020年度は,冬と夏で採取した野生メダカ集団を対象にしたメチローム解析を進めるとともに,ゲノム多様性解析を行うためRAD-seqライブラリの作成を行った.詳細は以下の通りである.
【消化管DNAを用いたMBD-seqによるDNAメチル化変動領域の同定】
香川県において冬と夏(2年間4季節)に採集したメダカを用いて,DNAメチル化が変動するゲノム領域を見つけるため,6集団(KSH,KEJ,KHT,KAO,KKB,KSM)より4個体ずつで4季節,計96個体を用いて,MBD(Methyl-CpG binding domain protein)-seqを実施した.2021年度は得られたデータを解析し,季節によるエピジェネティック状態変化の程度を集団間で比較する.
【RAD-seqによるゲノムワイドSNPによる遺伝的多様性の評価】
上記MBD-seqによるDNAメチル化変動領域の同定に用いた6つの集団(KSH,KEJ,KHT,KAO,KKB,KSM)から各季節ごとに約48個体ずつ抽出し,計1152個体のRAD-seqライブラリを作成した.2021年度はこのライブラリをハイスループットシークエンサーに供し,データ解析を進め,ゲノムレベルでの遺伝的多様性の比較を集団間で実施する.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大方当初の研究計画通り進んでいるため.

Strategy for Future Research Activity

シークエンサーにより出力された配列データの解析を進め,季節に応じてメチル化の程度が変化する領域を検出し集団間の違いを可視化する.さらに,ゲノムワイドSNPに基づく遺伝的多様性の評価も進める.

Causes of Carryover

理由:前年度のズレを本年度も引きずったため,シークエンス解析に供するところまで年度内に終わらなかった.そのため,次年度への繰越が生じた.
使用計画:ハイスループットシークエンサーの受託解析に使用する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Canagliflozin Suppresses Atrial Remodeling in a Canine Atrial Fibrillation Model2021

    • Author(s)
      Nishinarita R., Niwano S., Niwano H., Nakamura H., Saito D., Sato T., Matsuura G., Arakawa Y., Kobayashi S., Shirakawa Y., Horiguchi A., Ishizue N., Igarashi T., Yoshizawa T., Oikawa J., Hara Y., Katsumura T., Kishihara J., Satoh A., Fukaya H., Sakagami H., Ako J.
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1161/JAHA.119.017483

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DNA methylation site loss for plasticity-led novel trait genetic fixation2020

    • Author(s)
      Katsumura Takafumi、Sato Suguru、Yamashita Kana、Oda Shoji、Gakuhari Takashi、Tanaka Shodai、Fujitani Kazuko、Nishimaki Toshiyuki、Imai Tadashi、Yoshiura Yasutoshi、Takeshima Hirohiko、Hashiguchi Yasuyuki、Mitani Hiroshi、Ogawa Motoyuki、Takeuchi Hideaki、Oota Hiroki
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2020.07.09.194738

    • Open Access
  • [Presentation] Quantification of spinal curvature and identification of its candidate genes in wy medaka (Oryzias latipes)2021

    • Author(s)
      Takafumi Katsumura, Naohide Shimada, Kentaro Uchida, Toshiyuki Nishimaki, Masashi Takaso, Motoyuki Ogawa
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会
  • [Presentation] Rosette agent (Sphaerothecum denstruens) infection in laboratory medaka2021

    • Author(s)
      Toshiyuki Nishimaki, Takafumi Katsumura, Noriko Nemoto, Kazuko Fujitani, Hiroki Oota
    • Organizer
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会
  • [Presentation] wavyメダカにおける脊柱弯曲の定量解析と原因遺伝子変異の探索2020

    • Author(s)
      勝村啓史,島田直英,西槇俊之,内田健太郎,高相晶士,小川元之
    • Organizer
      第35日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] ヒメダカ集団のヒエラルキー形成に関わる脳の分子基盤の解明2020

    • Author(s)
      渡部遼馬,勝村啓史,安齋賢,御輿真穂,竹内秀明
    • Organizer
      日本動物学会 第91回大会
  • [Presentation] ヒメダカ集団においてヒエラルキー形成がオスとメスの社会関係に与える影響2020

    • Author(s)
      山下 萌絵,渡部遼馬,安齋賢,勝村啓史,御輿真穂,竹内秀明
    • Organizer
      日本動物学会 第91回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi