• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

コオイムシにおける生殖的形質置換とそれに伴う種分化の要因究明

Research Project

Project/Area Number 19K16209
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

鈴木 智也  信州大学, 理学部, 理学部博士研究員 (30739503)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords種分化 / コオイムシ亜科 / Paternal care / 交配隔離 / 形質置換 / 繁殖干渉 / 進化 / 繁殖生態
Outline of Annual Research Achievements

当初の目的であったコオイムシ種内の種分化現象に関する追究は研究計画の初年度までに成果が得られており、コオイムシの日本列島集団と大陸集団の間で種分化の移行段階を示す極めて興味深い現象を解明することができた。また、この種分化現象の要因が近縁種のオオコオイムシとの繁殖干渉である可能性を示唆することができた。さらに、研究計画の二年度目はGRAS-Di法を用いたゲノムワイドなSNPs解析を実施したことにより、コオイムシが日本列島から大陸へ逆分散したことを明確に示すことができた。これらの成果によって、コオイムシの進化史および現在生じている種分化現象を網羅的に究明することができた。この成果については、現在、国際誌へ投稿して査読中であり、間もなく公表できるものと考えている。
また、上記の研究を進める中で開発したSSRマーカー (20座) については、すでに国際誌 Genes & Genetic Systems (GGS) 上で公開されている。この論文はGGSの表紙にも採用されており、大きなインパクトが得られたものと考えている。さらに、開発したSSRマーカーを用いることで個体識別や親子判定も可能であることが確認できたことから、計画二年度目は自身で開発したSSRマーカーを用いて、父親が単独で仔の世話をするコオイムシ類の特殊な繁殖戦略についての追究も始動させた。これまでに、父親が背負う卵塊の35%ほどが他オスの精子によって受精した卵であることや、卵塊形成には複数のメスが関与してることなどを明らかにしており、学会発表などでも高い評価を受けている。繁殖生態に関する成果については、現在、追実験などを実施して論文化に向けた準備を整えている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 高麗大学/韓国国立生物資源研究所(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      高麗大学/韓国国立生物資源研究所
  • [Journal Article] Development of microsatellite markers for a giant water bug, <i>Appasus japonicus</i>, distributed in East Asia2020

    • Author(s)
      Suzuki Tomoya、Hirao Akira S.、Takenaka Masaki、Yano Koki、Tojo Koji
    • Journal Title

      Genes & Genetic Systems

      Volume: 95 Pages: 323~329

    • DOI

      10.1266/ggs.20-00033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] SSRマーカーによる親子判定から探るコオイムシの繁殖戦略2021

    • Author(s)
      鈴木智也
    • Organizer
      第68回日本生態学会
  • [Presentation] コオイムシを対象にした GRAS-Di 技術による SNPs 探索と系統解析結果2021

    • Author(s)
      鈴木智也, 谷野宏樹, 東城幸治
    • Organizer
      第465回水生昆虫談話会
  • [Presentation] 父性解析から見るコオイムシの繁殖戦略 -「やり逃げ」オスはいるか?-2020

    • Author(s)
      鈴木智也, 東城幸治
    • Organizer
      第1回進化学若手の会「あつまれへんないきざま」
    • Invited
  • [Presentation] イシノミ目昆虫の分子系統地理 -そのポテンシャルと単為生殖集団の起源-2020

    • Author(s)
      鈴木智也, 鈴木信夫, 東城幸治
    • Organizer
      第31回信州昆虫学会 (信越昆虫研究会 2020年合同大会)
  • [Presentation] 世界初・イシノミ目昆虫における分子系統地理学的研究2020

    • Author(s)
      鈴木智也, 鈴木信夫, 東城幸治
    • Organizer
      第459回水生昆虫談話会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi