2020 Fiscal Year Research-status Report
知的障害と関連する神経分泌リガンドLGI3の受容体の同定および性状解析
Project/Area Number |
19K16269
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
宮崎 裕理 生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 特任助教 (70837260)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | LGI3 / 知的障害 / 脳内分泌蛋白質 |
Outline of Annual Research Achievements |
LGIファミリー蛋白質(LGI1-4)は、中枢及び末梢神経系に発現する分泌蛋白質であり、LGIファミリー遺伝子の変異は、てんかん(LGI1、LGI2機能異常)や末梢神経髄鞘低形成(LGI4機能異常)などの神経疾患を引き起こすことが知られている。一方、近年のヒト遺伝学的な研究によって、LGI3遺伝子変異と遺伝性の知的障害発症の関連性が報告され、LGI3の高次脳機能における重要性が示唆された。しかしながら、LGI3の有する生理機能は十分に理解されていない。本研究では、LGI3の生理機能を明らかにし、LGI3の機能不全を原因とする脳機能異常の全容解明を目指す。 2020年度は、前年度に樹立したLGI3遺伝子にエピトープタグを付加したノックインマウスを用い、マウス脳から精製したLGI3と相互作用する蛋白質群の網羅的な同定(プロテオミクス解析)を開始した。また、2019年度からの継続として、マウス脳におけるLGI3の詳細な細胞内局在解析を行い、LGI3が様々な脳領域において神経細胞の軸索上でクラスターを形成していることを見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度は、マウス脳膜画分からLGI3とその相互作用蛋白質複合体を精製する条件を確立した。そして、プロテオミクス解析により多くのLGI3相互作用分子を同定した。特に、LGI3の受容体候補となる膜タンパク質を複数同定した。また、組織学的な解析によりLGI3のマウス脳内における詳細な局在を明らかにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)2020年度に同定したLGI3相互作用分子について、機能解析を進める。 (2)LGI3の神経細胞軸索上クラスター形成における生理的意義を検討する。 (3)2019年度に作製したLGI3機能不全変異マウスの表現型解析を継続する。
|
Causes of Carryover |
(理由)準備済みのリソースを用いて効率よく実験をおこなえたことにより、予定していた物品費の執行が減少した。 (使用計画)新たに同定した相互作用分子の機能解析やLGI3機能不全変異マウスの表現型解析(イメージング等)に必要となる物品費として、計画的に執行する。
|
Research Products
(3 results)