• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

チェーンウオーキングの制御による不飽和脂肪酸の二重結合位置異性体の選択的合成法

Research Project

Project/Area Number 19K16331
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

白井 孝宏  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (80828351)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords遷移金属 / 脂質クオリティ / 不飽和カルボン酸 / chain walking
Outline of Annual Research Achievements

本研究プロジェクトの目的は、遷移金属触媒による二重結合の移動反応(chain walking反応)を制御し、不飽和脂肪酸の二重結合の位置異性体を自在に合成する方法論の開発である。そこで二重結合の移動反応中、アルキル鎖上を移動する金属種を分子内配向基によって位置選択的に捕捉することで、二重結合の移動位置の意図的制御を目指した。プロジェクト1年目で見出したニッケル触媒系では還元体の生成が問題になっていた。そこで種々の触媒系の探索の結果、ニッケル触媒系で問題となっていた還元体が全く生成しないルテニウム触媒系を見出すことに成功した。しかしながらルテニウム触媒系では位置選択性に課題を要していた。位置選択性改善のため、分子内配向基の基本設計から大幅な見直しを行った。シンプルなアニリンアミド誘導体において僅かに選択性が発現していることに着目し、構造的誘導体化を行い良好な位置選択性を与える分子骨格を明らかにしていった。その結果、良好な位置選択性を与える分子内配向基を見出すことに成功した。見出した分子内配向基は、位置選択性だけでなく、目的の二重結合体を収率95%で与えた(プロジェクト1年目では最高収率64%)。本分子内配向基により、位置選択性、収率共にプロジェクト1年目の結果を大幅に上回る結果を得られた。本プロジェクトの研究結果は、国際学会2回、国内学会1回発表を行いました。本結果は『配向基による二重結合生成位置の制御』に対する先見的な知見であり、真に位置選択的な二重結合の反応の達成に大幅に迫る研究成果である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ルテニウム触媒による位置選択的な二重結合移動反応の開発2021

    • Author(s)
      白井孝宏、熊本卓哉
    • Organizer
      日本薬学会第141年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi