2020 Fiscal Year Annual Research Report
アレルゲン免疫療法において増加するIgG1による制御性T細胞誘導機序の解明
Project/Area Number |
19K16385
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
松田 将也 摂南大学, 薬学部, 助教 (30783005)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アレルゲン免疫療法 / IgG1 / アレルギー / 喘息 / 制御性T細胞 / Tr1細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
アレルゲン免疫療法を行った個体では、 血中において抗原特異的なブロッキングIgG抗体(マウスではIgG1、ヒトではIgG4)の増加、ならびに抗原特異的に反応し抗炎症性サイトカインIL-10を高産生する制御性T細胞 (type 1 regulatory T (Tr1) 細胞)の増加が報告されてきた。しかし、両者の関係性は充分に解明されていないのが現状である。本研究では、これまでにTr1細胞が、アレルギー性気道炎症を抑制することを明らかにしてきたが、アレルゲン免疫療法により増加する抗原特異的IgG1が、Tr1細胞の誘導に関与するかについては不明であった。そこで、2020年度においては、抗原-IgG1複合体がマクロファージに結合することで、IL-10産生性マクロファージに分化し、Tr1を誘導すると仮説を立て、この真否について検証を行い下記の成績を得た。骨髄細胞をmacrophage colony stimulating factor存在下において培養することでマクロファージに分化誘導した後、OVA-OVA特異的IgG1複合体の存在下に21時間培養した。培養後、上清中のIL-10濃度をELISA法により測定した。OVA-OVA特異的IgG1複合体は、マクロファージのIL-10産生を濃度依存的に増強した。一方、OVA特異的IgG1のみではIL-10産生の増強は認められなかった。以上の結果より、皮下免疫療法により増加した抗原特異的IgG1は、特異抗原と複合体を形成し、その複合体がマクロファージのIL-10産生を増強し、Tr1細胞を誘導することが考えられた。今後、抗原-IgG1複合体によりIL-10産生が増強したマクロファージとナイーブT細胞を共培養することで、Tr1細胞が誘導されるか否か詳細に解析を行う必要がある。
|
Research Products
(3 results)