2019 Fiscal Year Research-status Report
COPD患者におけるプレシジョンメディスンを指向した治療有効性予測マーカーの開発
Project/Area Number |
19K16450
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
平井 啓太 静岡県立大学, 薬学部, 講師 (30740203)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 慢性閉塞性肺疾患 / 喘息 / ステロイド抵抗性 / マイクロRNA / 遺伝子発現解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)による死亡者数は年々増加しており、病状の進行を抑制する新たな治療戦略の開発が求められている。COPD患者の中には同じ慢性呼吸器疾患である喘息と類似した病態を示す者が一定程度存在することが報告されており、これらの患者では喘息治療で用いられている薬物が奏功することが、近年報告されている。そこで本研究では、COPD患者において喘息と類似する病態を有する患者を特定し、喘息治療薬に対する有効性の有無を判別するバイオマーカーを開発することを目的とした。 上記の研究目的を達成するため、臨床研究①(第1コホート)として、喘息患者を対象に治療有効性を予測に有用なマーカーを探索し、臨床研究②(第2コホート)として、COPD患者を対象に臨床研究①で同定されたマーカーを測定し、喘息患者と類似した発現パターンを示すCOPD患者を特定し、その際に有用なバイオマーカーを明らかにする。本年度は、第1コホートの検体採取を完了し、各測定項目を実施し、以下の知見を得た。 抗インターロイキン5受容体抗体であるベンラリズマブが投与された重症喘息患者を対象とし、ベンラリズマブの投与に合わせ、開始前 (0週)、8、16、24週に採血を行い、Tリンパ球より遺伝子発現量を定量した。肺機能の改善度を臨床効果とし、投与後24週の改善の有無を統計学的に判断した。Glucocorticoid induced 1 (GLCCI1), nuclear factor, erythroid 2 like 2 (Nrf2), histone deacetylase 2 (HDAC2) の遺伝子発現量の低下が喘息患者のステロイド抵抗性に関連することを我々は以前報告しており、これら分子を本研究の検体において測定した。その結果、これら遺伝子発現量は0週に対しベンラリズマブ投与後8週、16、24週において増加が認められた。さらに、24週における臨床効果はこれら遺伝子発現量の変化量により有意に予測可能であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
第1コホートの集積は完了しており、本年度の目標は一定の水準で達成している。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に引続き同様な研究体制で研究を継続する。 第1コホートの検体より、ステロイド抵抗性に関連する分子を対象に遺伝子発現解析を実施し、発現変動が認められた分子を制御するマイクロRNAの定量を実施する。さらに、第2コホートの収集を継続し、第1コホートにおいて同定されたマーカーの測定を実施する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Annual change in forced oscillation technique correlates with FEV1 decline in patients with asthma, COPD, and asthma-COPD overlap2020
Author(s)
Yuko Tanaka, Keita Hirai, Hiromasa Nakayasu, Kanami Tamura, Toshihiro Masuda, Shingo Takahashi, Hirofumi Watanabe, Yutaro Kishimoto, Kyohei Oishi, Mika Saigusa, Taisuke Akamatsu, Akito Yamamoto, Satoru Morita, Kazuhiro Asada, Toshihiro Shirai
Organizer
American Academy of Allergy, Asthma & Immunology Annual Meeting
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Effectiveness of benralizumab in patients with severe asthma2020
Author(s)
Hirofumi Watanabe, Taisuke Akamatsu, Keita Hirai, Hiromasa Nakayasu, Kanami Tamura, Toshihiro Masuda, Shingo Takahashi, Yuko Tanaka, Yutaro Kishimoto, Kyohei Oishi, Mika Saigusa, Akito Yamamoto, Satoru Morita, Kazuhiro Asada, Toshihiro Shirai
Organizer
American Academy of Allergy, Asthma & Immunology Annual Meeting
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-