• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

光によるスルホキシドの立体化学の制御とその医薬品候補化合創製への応用

Research Project

Project/Area Number 19K16454
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

牧野 宏章  東京理科大学, 薬学部薬学科, 助教 (40784369)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords光 / ラセミ化 / キラルスルホキシド
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、スルホキシドの光照射によるラセミ化現象を利用し、リサイクル分取HPLCを用いたキラルスルホキシドの新規供給法の開発を行った。一般に、化学合成されたスルホキシドには、(-)体と(+)体が50%ずつ含まれる(光学純度0%)。例えば、キラルスルホキシド(-)体が必要とされるとき、従来法では、50%の(-)体を分離して使用するため、キラルスルホキシド(+)体は無駄になる。研究代表者は、無駄になる(+)体を光照射によって迅速に(-)体へ変換することを着想し、キラルスルホキシドの供給法を確立した。すなわち、化学合成された(-)体と(+)体が50%ずつ含まれるスルホキシド(光学純度0%)をキラルHPLCによって分離し、(-) 体のみを得る。残る(+)体に光照射すると、迅速に光学純度0%になり、 (-)体と(+)体が50%ずつになる。得られた(-)体と(+)体を再びキラルHPLCによって分離し、(-) 体のみを分取する。この作業をリサイクル分取HPLCシステム中で連続的に繰り返すことにより、(-)体のみをほぼ100%の収率で得ることができた。当然ながら、本法は(+)体だけを分取することも可能であり、所望するキラルスルホキシド(-)体もしくは(+)体を100%の収率で製造することができる。研究代表者はこの画期的な方法について公表するために準備を進めている。現在、本手法を用いて、医薬品の合成やその中間体の供給に応用すべく詳細な検討を進行中である。また、医薬品に対する光照射の影響の研究も進行しており、現在、得られた結果を公表するために準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、当初の目標であったキラルスルホキシドの供給法を開発し、また、特許出願を行った。また、医薬品合成への応用も現在進行しており、研究の進捗状況は順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究では、適用範囲の拡大と最終目標である医薬品合成への適用を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で大学の閉鎖等で研究計画に遅れがで、使用する予算が予定より少なかったため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Conformational Preference of 2′-Fluoro-Substituted Acetophenone Derivatives Revealed by Through-Space <sup>1</sup>H?<sup>19</sup>F and <sup>13</sup>C?<sup>19</sup>F Spin?Spin Couplings2021

    • Author(s)
      Otake Chinatsu、Namba Takuya、Tabata Hidetsugu、Makino Kosho、Hirano Kiriko、Oshitari Tetsuta、Natsugari Hideaki、Kusumi Takenori、Takahashi Hideyo
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 86 Pages: 4638~4645

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c00051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformational Properties and M1 Antimuscarinic Activity of 4-Substituted Pirenzepine/Telenzepine Analogues2020

    • Author(s)
      Takahashi Hideyo、Kanase Yuki、Makino Kosho、Yoshinaga Takashi、Tabata Hidetsugu、Oshitari Tetsuta、Natsugari Hideaki
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 101 Pages: 273~273

    • DOI

      10.3987/COM-19-S(F)23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Basis of Beneficial Design for Effective Nicotinamide Phosphoribosyltransferase Inhibitors2020

    • Author(s)
      Tanuma Sei-ichi、Katsuragi Kiyotaka、Oyama Takahiro、Yoshimori Atsushi、Shibasaki Yuri、Asawa Yasunobu、Yamazaki Hiroaki、Makino Kosho、Okazawa Miwa、Ogino Yoko、Sakamoto Yoshimi、Nomura Miyuki、Sato Akira、Abe Hideaki、Nakamura Hiroyuki、Takahashi Hideyo、Tanuma Nobuhiro、Uchiumi Fumiaki
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 25 Pages: 3633~3633

    • DOI

      10.3390/molecules25163633

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional Induction of Cystathionine γ-Lyase, a Reactive Sulfur-Producing Enzyme, by Copper Diethyldithiocarbamate in Cultured Vascular Endothelial Cells2020

    • Author(s)
      Fujie Tomoya、Takahashi Akane、Takahashi Musubu、Hara Takato、Soyama Asuka、Makino Kosho、Takahashi Hideyo、Yamamoto Chika、Kumagai Yoshito、Naka Hiroshi、Kaji Toshiyuki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 6053~6053

    • DOI

      10.3390/ijms21176053

  • [Presentation] 光ラセミ化を利用したキラルスルホキシドの収束的供給法の確立2021

    • Author(s)
      田中優希、牧野宏章、田畑英嗣、忍足鉄太、夏苅英昭、高橋秀依
    • Organizer
      第141年会 日本薬学年会
  • [Book] 注射薬調剤監査マニュアル 20212020

    • Author(s)
      石井 伊都子、注射薬調剤監査マニュアル編集委員会
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      エルゼビア・ジャパン
    • ISBN
      978-4-86034352-1
  • [Patent(Industrial Property Rights)] スルホキシド化合物のエナンチオマー調製方法及び調製システム2020

    • Inventor(s)
      高橋秀依, 牧野宏章, 顧嘉悦, 田中優希
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋秀依, 牧野宏章, 顧嘉悦, 田中優希
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2020/ 32053
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi