• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

精巣と精巣上体間の接続に関わる因子の探索―脊椎動物における精路形成戦略とは

Research Project

Project/Area Number 19K16483
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

表原 拓也  東京医科大学, 医学部, 講師 (40800545)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords精巣輸出管 / 中腎細管 / 中腎 / 三次元再構築 / 比較形態学
Outline of Annual Research Achievements

本課題の目的は,脊椎動物における精路形成機構の共通点=基本原理を明らかにすることである。2020年度に哺乳類のマウスにおける接続部位の検討を行った結果,中腎細管の先端とAd4BP陽性のrete cellとの間で接続することが示唆された。しかしながら,ヒトを含む大型哺乳類や他の脊椎動物種ではマウスと異なり中腎細管の先端に糸球体およびボーマン嚢が形成される。そこで,大型哺乳類,鳥類,両生類のモデル動物としてウサギ,ニワトリ,ネッタイツメガエルの発生過程をそれぞれ検索した。rete cellはウサギではマウスと同様にAd4BP陽性/Pax2陰性であったが,ニワトリ・ネッタイツメガエルではPax2陽性であった。これらの動物に共通して,精巣索を束ねる索状構造(testis canal)および中腎内におけるrete cellの集団(lateral kidney canal)が形成された。rete cellと中腎細管との接続部位は,ウサギでは中腎頭側に存在する中腎細管の先端またはボーマン嚢,ニワトリでは中腎内のボーマン嚢,ネッタイツメガエルでは腎口と呼ばれる中腎表面における中腎細管の開口部となっていた。
これらの結果から,脊椎動物におけるrete cellと中腎管の間での接続部位は,進化の過程で腎口からボーマン嚢(中腎細管の先端)に移動したことが示唆された。加えて,両生類,鳥類,哺乳類に共通して,精巣索を束ねるtestis canal,およびrete cellで形成するlateral kidney canalが発生することが明らかとなった。マウスのtestis canalは消失することから,哺乳類および鳥類における成体の精巣網は,中腎内のlateral kidney canalが精巣に取り込まれたものであることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Characteristic expression of CGRP and osteogenic and vasculogenic markers in the proximal and distal regions of the rib during male mouse development2022

    • Author(s)
      Sawada Iori、Sato Iwao、Kawata Shinichi、Nagahori Kenta、Omotehara Takuya、Yakura Tomiko、Li Zhong-Lian、Itoh Masahiro
    • Journal Title

      Annals of Anatomy - Anatomischer Anzeiger

      Volume: 240 Pages: 151883~151883

    • DOI

      10.1016/j.aanat.2021.151883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative anatomy on the development of sperm transporting pathway between the testis and mesonephros2022

    • Author(s)
      Omotehara Takuya、Nakata Hiroki、Nagahori Kenta、Itoh Masahiro
    • Journal Title

      Histochemistry and Cell Biology

      Volume: 157 Pages: 321~332

    • DOI

      10.1007/s00418-021-02057-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three‐dimensional structure of testis cords in mice and rats2021

    • Author(s)
      Nakata Hiroki、Omotehara Takuya、Itoh Masahiro、Iseki Shoichi、Mizokami Atsushi
    • Journal Title

      Andrology

      Volume: 9 Pages: 1911~1922

    • DOI

      10.1111/andr.13069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three‐dimensional analysis of mesonephric tubules remodeling into efferent tubules in the male mouse embryo2021

    • Author(s)
      Omotehara Takuya、Nakata Hiroki、Itoh Masahiro
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 251 Pages: 513~524

    • DOI

      10.1002/dvdy.410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of double inferior vena cava with the connection to sacral venous plexus2021

    • Author(s)
      Yoshimura Shiori、Yamamoto Kentaro、Fujimura Shintaro、Kawata Shinichi、Shimada Kazuyuki、Omotehara Takuya、Itoh Masahiro
    • Journal Title

      Anatomical Science International

      Volume: 97 Pages: 143~146

    • DOI

      10.1007/s12565-021-00640-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 精巣-精巣上体間の精路発生に関する比較解剖学的研究2022

    • Author(s)
      表原拓也、仲田浩規、永堀健太、伊藤正裕
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 精細管-中腎管間の連結に関する比較解剖学的解析2021

    • Author(s)
      表原拓也、仲田浩規、伊藤正裕
    • Organizer
      第164回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] マウス精細管内を流れる精子に関する三次元解析2021

    • Author(s)
      表原拓也、金澤優太、仲田浩規、平島剛志、伊藤正裕
    • Organizer
      第36回日本生殖免疫学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi