• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

濾胞樹状細胞核内エストロゲン受容体αを標的とした濾胞性リンパ腫の治療法確立戦略

Research Project

Project/Area Number 19K16577
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

大江 倫太郎  山形大学, 医学部, 講師 (40594338)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywordsestrogen receptor alpha / CD23 / FDC / follicular lymphoma / FLIPI / prognosis
Outline of Annual Research Achievements

本邦の濾胞性リンパ腫(FL)の頻度は非Hodgkinリンパ腫の7~15%を占め、増加傾向にある。臨床経過は一般的に緩慢であり、進行期症例であっても生存期間中央値は7~10年と長いが、標準治療では根治出来ない難治性疾患である。難治性の要因にはリンパ腫細胞自身の増殖能と腫瘍免疫を含む微小環境による腫瘍保護作用の2つの問題がある。FLに対する標準治療はリンパ腫細胞に対する化学療法であるが、根治に至らない。そこで、微小環境による腫瘍保護作用のメカニズム解明に着目した。本研究課題ではFLの微小環境の根幹をなすリンパ腫関連濾胞樹状細胞(FDC)を標的とする治療法の確立を目的とした。
70例程度のFLのパラフィン包埋組織、遺伝子情報および臨床情報から以下のことを明らかにした。
(1) 非腫瘍性リンパ組織の胚中心において、エストロゲン受容体アルファ(ERα)を発現する細胞はCD23陽性FDCであること (2) 抗エストロゲン治療後の腋窩リンパ節では、無治療の腋窩リンパ節と比較して、ERα陽性細胞数が少なく、加えて胚中心、CD21陽性FDCおよびCD23陽性FDCの面積が小さいこと (3) FL微小環境内においてGrade 3 FLよりも、Grade 1-2 FLの方にERαおよびCD23発現細胞が多いこと (4) FDCにおけるERαは蛋白/mRNAのいずれのレベルでも発現していたこと (免疫染色、RT-PCR法およびin situ hybridization法で確認) (5) カプランマイヤー法では、全生存期間と無増悪生存期間のいずれにおいても、ERα高発現群のFLは低発現群のFLよりも予後が良好であること (6) ERαの高発現はFLにおいて独立した予後良好因子となることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Nodal histiocytic sarcoma with prominent eosinophilic infiltration: expression of eotaxin-2 on tumor cells2021

    • Author(s)
      Ohe Rintaro、Kabasawa Takanobu、Utsunomiya Aya、Urano Yuka、Kitaoka Takumi、Suzuki Kazushi、Aung Naing Ye、Kawamura Ichiro、Tajima Katsushi、Ishiyama Tomoharu、Yamakawa Mitsunori
    • Journal Title

      Diagnostic Pathology

      Volume: 16 Pages: 0

    • DOI

      10.1186/s13000-020-01061-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Potential role of M2 TAMs around lymphatic vessels during lymphatic invasion in papillary thyroid carcinoma2021

    • Author(s)
      Kabasawa Takanobu、Ohe Rintaro、Aung Naing Ye、Urano Yuka、Kitaoka Takumi、Tamazawa Nobuyuki、Utsunomiya Aya、Yamakawa Mitsunori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 0

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80694-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Other Iatrogenic Immunodeficiency-Associated Lymphoproliferative Disorders, Diffuse Large B-Cell Lymphoma Type, in a Patient with Beh?et’s Disease Treated with Cyclosporine A2020

    • Author(s)
      Urano Yuka、Ohe Rintaro、Yamada Akane、Kabasawa Takanobu、Suzuki Kazushi、Kitaoka Takumi、Tamazawa Nobuyuki、Aung Naing Ye、Utsunomiya Aya、Toubai Tomomi、Ishizawa Kenichi
    • Journal Title

      Case Reports in Oncology

      Volume: 13 Pages: 1145~1151

    • DOI

      10.1159/000510362

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エストロゲン受容体α陽性の 濾胞樹状細胞の存在は濾胞性リンパ腫の 予後良好因子である2020

    • Author(s)
      大江倫太郎, 孟宏学, 山田茜, ナイン・イエイ・アウン, 樺澤崇允, 宇都宮文, 玉澤暢之, 北岡匠, 石澤賢一, 山川光徳
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi