2021 Fiscal Year Research-status Report
劇症型溶連菌感染症におけるMincleを介した免疫応答に対する制御機構の解明
Project/Area Number |
19K16644
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
村田 憲治 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70770642)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 脂質 / 自然免疫受容体 / 劇症型溶連菌感染症 / 末梢血単核球細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
<病原体側因子の検証>劇症型溶連菌感染症における菌株の回収を進めているが、劇症型溶連菌感染症の罹患率が小児では高くなく、当院において入院症例は2021年度はなかった。他施設に依頼し劇症型溶連菌感染症の菌株を提供してもらった菌株に含まれるMGDG、DGDGを抽出した。今後は、抽出したそれらの脂質で末梢血単核球細胞を刺激してサイトカイン産生の確認を行うところである。同時に、菌株より抽出した全脂質よりMGDG、DGDGを精製し、質量分析法や核磁気共鳴法などによりアシル鎖長や二重結合の有無などを同定していく方針であり、脂質の精製を引き続き行っている。 <宿主側因子の検証>2021年度の劇症型溶連菌感染症の症例がいなかったため、宿主の遺伝子変異、特にMincleの遺伝子変異の検索は今の所できていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
<宿主側因子の検証>、<病原体側因子の検証>において、新規劇症型溶連菌感染症をリクルートしているが、2021年度の当院における新規発症者はなかった。新型コロナ感染症拡大による実験室の使用制限、実験器具等の物流の停滞により大幅に遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
<宿主側因子の検証>2022年度も引き続き劇症型溶連菌感染症のリクルートを続ける予定である。小児科では罹患率が成人に比べて低いため、他施設にも協力を依頼し症例数を集める方針とした。 <病原体側因子の検証>2021年度に他施設で提供いただいた菌株では種類が少ないため、2022年度も引き続き劇症型溶連菌感染症のリクルートを続ける予定である。脂質の同定に関しては、質量分析法や核磁気共鳴法などによりアシル鎖長や二重結合の有無などを同定していく方針である。またそれらの糖脂質の炎症惹起の程度の差を見るためにヒトの末梢血単核球細胞を用いて評価もしていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症拡大による実験室の使用制限、実験器具等の物流の停滞により研究が大幅に遅れているため、2022年度も同研究を継続する方針である。
|