2020 Fiscal Year Research-status Report
HBs-L抗原を用いた新規B型肝炎ウイルスワクチンの開発
Project/Area Number |
19K16680
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
真田 崇弘 公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主任研究員 (60721272)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | B型肝炎ウイルス / HBs-L / 経鼻接種 / ワクチン / ウイルス / 粘膜免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、HBs-L抗原を経鼻接種することで誘導される免疫応答を詳細に解析し、強い免疫応答をもたらすメカニズムを明らかにすることで、HBV新規予防ワクチンの開発へと繋げることを目的としている。 これまでの研究により異なる遺伝子型のHBs-L抗原を2種類組み合わせることで、1種類の遺伝子型のHBs-L抗原と比べて、強くかつ複数の遺伝子型に対する中和抗体を誘導できることを見出している。しかし、網羅的に様々な遺伝子型に対する中和抗体価の解析を行ったところ、中和抗体誘導の弱い遺伝子型も存在することが明らかとなった。そこで、より様々な遺伝子型に対応すべく、新たに3種類の遺伝子型のHBs-L抗原を組み合わせた抗原によって誘導される免疫応答の評価を行った。その結果、2種類を組み合わせた抗原接種時に比べて、3種類を組み合わせた抗原接種では、誘導される各遺伝子型に対する中和抗体価が総じて低い結果となった。免疫原に用いる遺伝子型の組み合わせや接種プロトコールをより最適化していく必要があると考えられる。 続いて、ヒトでのHBs抗原の経鼻接種時に誘導される免疫応答を解析するために、ヒトの血清を用いて、抗体応答の解析を行った。その結果、ヒトにおいても、HBs抗原の経鼻接種によりHBVに対する中和抗体および粘膜免疫の指標となるIgA抗体が誘導されていることが明らかとなった。 今後、これらの免疫応答をより詳細に解析することで、HBVの新たな予防法の構築に繋がることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルス感染症による影響はあるが、当初の計画通り解析を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの結果を踏まえて、HBs-L抗原の経鼻投与によって誘導される免疫応答を詳細に解析し、機序を明らかにしていく。また、より強力に免疫応答を誘導できるプロトコールの確立も進める予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響による国内外の学術集会の中止により旅費を使用しなかったため。また研究室で既に所有していた試薬を使用することで、試薬の購入を抑えることができたため。差額は今後の解析に必要な試薬の購入に充てる予定である。
|
Research Products
(2 results)