• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

HBs-L抗原を用いた新規B型肝炎ウイルスワクチンの開発

Research Project

Project/Area Number 19K16680
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

真田 崇弘  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主任研究員 (60721272)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsB型肝炎ウイルス / HBs-L / 経鼻接種 / ワクチン / ウイルス / 粘膜免疫
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、HBs-L抗原を経鼻接種することで誘導される免疫応答を詳細に解析し、強い免疫応答をもたらすメカニズムを明らかにすることで、HBV新規予防ワクチンの開発へと繋げることを目的としている。
これまでの研究により異なる遺伝子型のHBs-L抗原を2種類組み合わせることで、1種類の遺伝子型のHBs-L抗原と比べて、強くかつ複数の遺伝子型に対する中和抗体を誘導できることを見出している。しかし、網羅的に様々な遺伝子型に対する中和抗体価の解析を行ったところ、中和抗体誘導の弱い遺伝子型も存在することが明らかとなった。そこで、より様々な遺伝子型に対応すべく、新たに3種類の遺伝子型のHBs-L抗原を組み合わせた抗原によって誘導される免疫応答の評価を行った。その結果、2種類を組み合わせた抗原接種時に比べて、3種類を組み合わせた抗原接種では、誘導される各遺伝子型に対する中和抗体価が総じて低い結果となった。免疫原に用いる遺伝子型の組み合わせや接種プロトコールをより最適化していく必要があると考えられる。
続いて、ヒトでのHBs抗原の経鼻接種時に誘導される免疫応答を解析するために、ヒトの血清を用いて、抗体応答の解析を行った。その結果、ヒトにおいても、HBs抗原の経鼻接種によりHBVに対する中和抗体および粘膜免疫の指標となるIgA抗体が誘導されていることが明らかとなった。
今後、これらの免疫応答をより詳細に解析することで、HBVの新たな予防法の構築に繋がることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症による影響はあるが、当初の計画通り解析を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの結果を踏まえて、HBs-L抗原の経鼻投与によって誘導される免疫応答を詳細に解析し、機序を明らかにしていく。また、より強力に免疫応答を誘導できるプロトコールの確立も進める予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響による国内外の学術集会の中止により旅費を使用しなかったため。また研究室で既に所有していた試薬を使用することで、試薬の購入を抑えることができたため。差額は今後の解析に必要な試薬の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pathological and genetic aspects of spontaneous mammary gland tumor in?Tupaia belangeri?(tree shrew)2020

    • Author(s)
      Hai-Ying Chi、Tanaka Yuki、Hifumi Tatsuro、Shoji Koichiro、Kayesh Mohammad Enamul Hoque、Hashem Md Abul、Kitab Bouchra、Sanada Takahiro、Fujiyuki Tomoko、Yoneda Misako、Hatai Hitoshi、Yabuki Akira、Miyoshi Noriaki、Kai Chieko、Kohara Michinori、Tsukiyama-Kohara Kyoko
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0233232

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 公益財団法人 東京都医学総合研究所 感染制御プロジェクト

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/infectious/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi