2022 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子制御部位に注目した高悪性度紡錘形細胞肉腫の遺伝子発現解析と新規治療法開発
Project/Area Number |
19K16753
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
赤池 慶祐 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60801719)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 軟部肉腫 / プロモーター解析 / クラスタリング解析 / Myostatin / 筋原性分化 |
Outline of Annual Research Achievements |
各遺伝子に複数存在する転写開始点・プロモータ・それに伴うエンハンサーの発現を解析するCAGE(Cap Analysis of Gene Expression)法を用いて、軟部肉腫における網羅的遺伝子発現プロファイリングを行った。27例の軟部肉腫検体を対象としたCAGE解析データをもとに、高悪性肉腫群(High-grade myxofibrosarcoma(HGMFS)および未分化多型肉腫(UPS))と高悪性度肉腫であるものの形態学的ならびに免疫染色により筋原性への分化が確認されるPleomorphic Leiomyosarcoma(PLMS)に注目し、両群間で遺伝子発現についての比較を行った。まず、これらの2群間で発現の異なる304個の遺伝子群を用いてクラスター解析を行ったところ、10例中7例のPLMSは他の高悪性肉腫群とはきれいに分類された。次に304個の中からmyostatinという筋肉の分化を負に司る遺伝子(ノックアウトのフェノタイプとしては筋肉の肥大がみられる)に着目したところ、その発現がPLMS群において有意に低いことが確認された。さらに、HGMFS, UPS, PLMSの臨床病理検体を用いてmyostatinの免疫染色を行ったところ、HGMFS, UPSではびまん性の染色を認めた一方で、PLMSでは全く発現を認めない、あるいは部分的に発現を認めるのみであった。また、PLMSで部分的にmyostatinの発現を認めた症例については、DesminやSMAといった筋原性マーカーとmyostatinの二重染色を行ったところ、myostatinと筋原性マーカーはほぼ相互排他的な発現を示すことを確認できた。以上より、myostatinは軟部肉腫の分化において、筋原性への分化に深く関与していることが推測された。結果は論文としてまとめ、現在国際的な病理雑誌に投稿中である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Presentation] CAGE analysis identifies myostatin as a regulator in muscular differentiation in high-grade sarcomas2023
Author(s)
Onagi H, Son R, Oguchi A, Sano K, Sasa K, Hasegawa N, Akaike K, Kubota D, Takagi T, Hayashi T, Ishijima M, Yao T, Suehara Y, Murakawa Y, Saito T.
Organizer
USCAP
Int'l Joint Research